2009年01月30日
◇Yahさんのところで、プレゼント企画ですって!◇
2009年01月29日
◇演奏会のお知らせ◇
指導者を同じくする合唱団12団体による合同コンサートです。
出演します。チケットあります! 応援に来てくださいm(_ _)m
~田村 茂 指揮 ガラコンサート~
100人のうたごえ
い つ:2009年3月22日(日)開場14:30 開演15:00
ど こ:北とぴあ(ほくとぴあ)さくらホール
(JR京浜東北線・地下鉄南北線「王子駅」、都電荒川線「王子駅前駅」下車)
入場料 2000円(全席自由)
<田村茂プロフィール>
1949年、東京生まれ。中央大学、東京藝術大学声楽科卒業。「第25回藝大メサイヤ」テノールソリスト。
中央大在学中よりポピュラーシンガーとして演奏活動を始める。藝大卒業後はクラシックばかりでなく、スタジオシンガーとしてコマーシャルソングや映画音楽に活動の場を広げ、ディズニー映画「ピノキオ」日本語吹き替え版の主題歌「星に願いを」を歌う。
在学中より合唱指揮者として活動し、現在は千葉、東京、神奈川、埼玉にて13の合唱団を指導している。
2008年には、オーストリア、グラーツにて開催されたWorld Choir Gamesにおいて、フォークロア部門金賞、女性室内合唱部門金賞・チャンピオンを獲得。
日本合唱指導者協会会員。
<出演団体>
アプレ・ドゥマン
Al Passo
アンサンブル・emu
アンサンブル・クリヴィア
アンサンブル・ソノリテ
エフェメール
クリスタル
ステラマリス
TMアンサンブル
花の環コーラス
Pince2
ルシアス
ルシアスで歌ってます。サイトに写真があるけど、戻ったばかりなので私は写ってないの。アシカラズご了承ください。
出演します。チケットあります! 応援に来てくださいm(_ _)m
~田村 茂 指揮 ガラコンサート~
100人のうたごえ
い つ:2009年3月22日(日)開場14:30 開演15:00
ど こ:北とぴあ(ほくとぴあ)さくらホール
(JR京浜東北線・地下鉄南北線「王子駅」、都電荒川線「王子駅前駅」下車)
入場料 2000円(全席自由)
<田村茂プロフィール>
1949年、東京生まれ。中央大学、東京藝術大学声楽科卒業。「第25回藝大メサイヤ」テノールソリスト。
中央大在学中よりポピュラーシンガーとして演奏活動を始める。藝大卒業後はクラシックばかりでなく、スタジオシンガーとしてコマーシャルソングや映画音楽に活動の場を広げ、ディズニー映画「ピノキオ」日本語吹き替え版の主題歌「星に願いを」を歌う。
在学中より合唱指揮者として活動し、現在は千葉、東京、神奈川、埼玉にて13の合唱団を指導している。
2008年には、オーストリア、グラーツにて開催されたWorld Choir Gamesにおいて、フォークロア部門金賞、女性室内合唱部門金賞・チャンピオンを獲得。
日本合唱指導者協会会員。
<出演団体>
アプレ・ドゥマン
Al Passo
アンサンブル・emu
アンサンブル・クリヴィア
アンサンブル・ソノリテ
エフェメール
クリスタル
ステラマリス
TMアンサンブル
花の環コーラス
Pince2
ルシアス
ルシアスで歌ってます。サイトに写真があるけど、戻ったばかりなので私は写ってないの。アシカラズご了承ください。
2009年01月28日
◇最近のお気に入りアプリと勘違いと◇
気に入ったのは「あの楽器」
ouiLead
あのあれなのはもちろん、ピッチベンドが面白い。
鍵盤=単音という思いこみの中、エレクトーンのピッチベンドを初めて体験した時を思い出しました。
勘違い・・・おサカナを飼って癒されようと思ったらケンカばっかりして血を見るアプリだった(^^;
確かに説明文にケンカするとは書いてあったけど、あそこまでとは・・・まぁ、好きな人は好きかも。
Fish!
同じ種類だろうが違う種類だろうが、多頭飼いすると最後の一匹になるまでケンカする(T T)
とにかく癒されないことうけあい!
そしてちょっと癒されたのはその名の通り
Stress Reducer
ひたすら波の音を聞く・・・。貝を変えると波の音が変わります。7種類かな。
耳に当てる(耳じゃなくても良いんだけど、要するにiPhoneの光センサーを遮る)と画面が暗くなります。
同じ音の繰り返しなのでアーティフィッシャルな感じはぬぐえないのですけど、
無料ですから(^^;
ouiLead
あのあれなのはもちろん、ピッチベンドが面白い。
鍵盤=単音という思いこみの中、エレクトーンのピッチベンドを初めて体験した時を思い出しました。
勘違い・・・おサカナを飼って癒されようと思ったらケンカばっかりして血を見るアプリだった(^^;
確かに説明文にケンカするとは書いてあったけど、あそこまでとは・・・まぁ、好きな人は好きかも。
Fish!
同じ種類だろうが違う種類だろうが、多頭飼いすると最後の一匹になるまでケンカする(T T)
とにかく癒されないことうけあい!
そしてちょっと癒されたのはその名の通り
Stress Reducer
ひたすら波の音を聞く・・・。貝を変えると波の音が変わります。7種類かな。
耳に当てる(耳じゃなくても良いんだけど、要するにiPhoneの光センサーを遮る)と画面が暗くなります。
同じ音の繰り返しなのでアーティフィッシャルな感じはぬぐえないのですけど、
無料ですから(^^;
2009年01月28日
◇iPhoneでVeohでいつでもどこでもムービー♪◇
2009年01月27日
◇狭いながらも楽しい我が家◇
散らかってます(^^; 心象風景ってやつかな???
iPhoneのカメラアプリで撮影したもの。
iPhoneのカメラで撮影してアプリで加工したもの。
アフロ犬に癒され、それなりに楽しく暮らしています。
iPhoneのカメラアプリで撮影したもの。
iPhoneのカメラで撮影してアプリで加工したもの。
アフロ犬に癒され、それなりに楽しく暮らしています。
2009年01月20日
◇iPhone:偏りなくニュースを手に入れる(^^)◇
iSWEN News JP
朝日コム
ITmedia
毎日
msn
NHK
日刊スポーツ
日経BP
Reuter
スポニチ
Yahoo
読売
使い易いし、見やすい。テーマミュージックもかっこいい♪
紹介映像にはのんびりした音楽がバックに流れてます(^^;
私のiPhoneでは記事が出るのにもう少々時間がかかりますが???
http://ci-a.co.jp/ 三重県に本社があるんですね〜。
朝日コム
ITmedia
毎日
msn
NHK
日刊スポーツ
日経BP
Reuter
スポニチ
Yahoo
読売
使い易いし、見やすい。テーマミュージックもかっこいい♪
紹介映像にはのんびりした音楽がバックに流れてます(^^;
私のiPhoneでは記事が出るのにもう少々時間がかかりますが???
http://ci-a.co.jp/ 三重県に本社があるんですね〜。
2009年01月19日
◇水道料金を支払いに◇
上尾市水道庁舎にて。水道水は初めて勧められたような気もする・・・。
向かって右下は上尾市のマスコットキャラクター「アッピー」。キノコみたい。。。
公共料金はクレジットカード払いにしてるんだけど、水道だけはまだカードに対応してなくて、
払い込みの用紙をバッグに入れてすーっかり忘れて、ずーっと持ち歩いてたら督促状を頂いてしまった。
あちゃー。
さて、お役所は平日しかやってないので、ちょっと遠い水道部までお散歩がてら支払いに出かけたのでした。
そしたら、途中で農産物直売所を見つけたり(帰りに寄って焼き芋買った♪)
通ったこともない細い道を歩いてちょっと冒険みたいだったり
帰りにはカフェを併設するパン屋さんでオヤツを食べたり
Boulangerie Le Soleil は、上尾市役所の近く。ちょっと駅寄りにあります。
具だくさんのピザは温めてくださいました。
水曜日はドリンクバーが150円!
ここのメープルのラウンドブレッド、美味しい!
なんだか楽しい散歩になっちゃたのでありました♪
引っ越してからちょっと引きこもりぎみ・・・もっと散歩しよう(^^)
2009年01月18日
2009年01月18日
2009年01月14日
◇ヤッター!◇
ついに出ました! 深キョン・ドロンジョさま写真!
http://www.oricon.co.jp/news/movie/62049/
ドロンジョさま入浴シーン:http://tv.oricon.co.jp/interview/090108_01.html
実写版公式サイト:http://www.yatterman-movie.com/ 混みすぎて(?)開けません・・・
YTVアニメ:http://www.ytv.co.jp/yatterman/
総合ポータルサイト(タツノコプロ):http://yatterman.jp/
タカラトミー:http://www.takaratomy.co.jp/products/yatterman/
http://www.oricon.co.jp/news/movie/62049/
ドロンジョさま入浴シーン:http://tv.oricon.co.jp/interview/090108_01.html
実写版公式サイト:http://www.yatterman-movie.com/ 混みすぎて(?)開けません・・・
YTVアニメ:http://www.ytv.co.jp/yatterman/
総合ポータルサイト(タツノコプロ):http://yatterman.jp/
タカラトミー:http://www.takaratomy.co.jp/products/yatterman/
2009年01月11日
◇iphone:写真に32種のフィルターがかけられるアプリ◇
Photonasis 2.0 Lite
無料体験版です。
魚眼とか円筒状とかに出来るのが面白〜い(^^)
X線写真みたいにするやつが一番気に入ったかも♪
体験版でもフィルタは全て使えます。保存できるのは1日に1枚だけです。
1枚でも嬉し♪
有料版Photonasis 2.0は期間限定で115円だそうです。
無料体験版です。
魚眼とか円筒状とかに出来るのが面白〜い(^^)
X線写真みたいにするやつが一番気に入ったかも♪
体験版でもフィルタは全て使えます。保存できるのは1日に1枚だけです。
1枚でも嬉し♪
有料版Photonasis 2.0は期間限定で115円だそうです。
2009年01月10日
2009年01月09日
◇iPhone:音声でメールの宛先を入れるアプリ◇
VoiceThis Email
期間限定無料♪
iPhoneに向かって連絡先(個人名など)を言うと個々の宛先のメール作成画面が、
グループ名を言えばグループ宛のメール作成画面が立ち上がります。
本文は普通に入力します。
メニューの「Contacts」で日本語の名前に発音を設定することができますので、
アルファベットの宛先でなくても使えます。
違う宛先が出ちゃったときはiPhoneを振るとキャンセルできます。
グループ宛のメールが出来るのが便利♪
下はVoice Dialer(音声認識ダイヤル機能)の紹介ですが、メールの場合も同じです。
(VoiceThis Voice Dialerは期間限定で115円♪)
期間限定無料♪
iPhoneに向かって連絡先(個人名など)を言うと個々の宛先のメール作成画面が、
グループ名を言えばグループ宛のメール作成画面が立ち上がります。
本文は普通に入力します。
メニューの「Contacts」で日本語の名前に発音を設定することができますので、
アルファベットの宛先でなくても使えます。
違う宛先が出ちゃったときはiPhoneを振るとキャンセルできます。
グループ宛のメールが出来るのが便利♪
下はVoice Dialer(音声認識ダイヤル機能)の紹介ですが、メールの場合も同じです。
(VoiceThis Voice Dialerは期間限定で115円♪)
2009年01月08日
2009年01月08日
◇地震雲なの???◇
東に向いて
西に向いて
さいたま市与野本町コミュニティセンターにて
向かって左が「地震雲???」と私たちの注意を空に向けてくれたI藤さん。右はT木さん。
一緒にア・カペラをやっている仲間です♪
西に向いて
さいたま市与野本町コミュニティセンターにて
向かって左が「地震雲???」と私たちの注意を空に向けてくれたI藤さん。右はT木さん。
一緒にア・カペラをやっている仲間です♪
2009年01月07日
◇ちょっとグチ◇
先日、とーちゃんの年賀状の宛先の(「の」多すぎ)プリントアウト作業に行ってきたんだが、
「DOS版の『桐』」にデータが入ってるんだ。
いってぇ何年前に入れたんだ???
マウス利用できねー・・・矢印キー と Ctrl+何か と ファンクションキーで頑張った。
おら、偉い?
Lotas123の時代を思い出した。
セルの大きさ変えるのに、数値入れてたんだぜ。知ってる?(←100年くらい前のハナシですか?)
新しいバージョンを入れたら、データを移せるんかな???
おー、こんなんあった。桐9-2009移行ガイド http://www.kthree.co.jp/2seihin/iko_guide/guide.htm
う"〜、大変そうだ〜。見なかったことにしよう。
「DOS版の『桐』」にデータが入ってるんだ。
いってぇ何年前に入れたんだ???
マウス利用できねー・・・矢印キー と Ctrl+何か と ファンクションキーで頑張った。
おら、偉い?
Lotas123の時代を思い出した。
セルの大きさ変えるのに、数値入れてたんだぜ。知ってる?(←100年くらい前のハナシですか?)
新しいバージョンを入れたら、データを移せるんかな???
おー、こんなんあった。桐9-2009移行ガイド http://www.kthree.co.jp/2seihin/iko_guide/guide.htm
う"〜、大変そうだ〜。見なかったことにしよう。
2009年01月06日
◇Machinariumリリースはいつ?◇
Amanita Designが、
Samorost、Samorost2に続く大型アドベンチャーゲームMachinariumを
今年前半には出す予定とのこと。
Machinarium Preview from Amanita Design on Vimeo
m a c h i n a r i u m
http://vimeo.com/1627388 上のムービーをHDで見ることができます
Amanita Design オフィシャルサイト
Samorost 1 ゲームが始まります
Samorost 2 ゲームが始まります
Samorost、Samorost2に続く大型アドベンチャーゲームMachinariumを
今年前半には出す予定とのこと。
Machinarium Preview from Amanita Design on Vimeo
m a c h i n a r i u m
http://vimeo.com/1627388 上のムービーをHDで見ることができます
Amanita Design オフィシャルサイト
Samorost 1 ゲームが始まります
Samorost 2 ゲームが始まります