2006年02月27日
◇イベント情報◇
情報元:テレビ小山放送
「世界のおもちゃ展」
いつ:2006年3月3日〜3月7日
10:00 - 20:00(3日12:00 開場 7日17:00まで)
どこ:ウイング小山(JAおやま)
栃木県小山市神鳥谷1−11−32
0285-25-2244
入場無料
主催者不明。詳細はウイング小山に問い合わせてください!
もう終わっちゃったし、行けなかったけど、主催は宗教団体Sでした。
「世界のおもちゃ展」
いつ:2006年3月3日〜3月7日
10:00 - 20:00(3日12:00 開場 7日17:00まで)
どこ:ウイング小山(JAおやま)
栃木県小山市神鳥谷1−11−32
0285-25-2244
入場無料
主催者不明。詳細はウイング小山に問い合わせてください!
もう終わっちゃったし、行けなかったけど、主催は宗教団体Sでした。
Posted by みほ@〇〇だより at
23:14
│Comments(5)
2006年02月26日
◇金賞がいっぱい♪◇
小山市に来る前に歌っていた合唱団が、それぞれアンコンで金賞です♪
すっごーい!
「ルシアス」
第17回埼玉ヴォーカルアンサンブルコンテスト(TVEC)
一般の部 2006年1月29日(日) 金賞
主催:埼玉県合唱連盟
「TMアンサンブル」
第19回東京ヴォーカルアンサンブルコンテスト(TVEC)
一般混声部門 2006年2月19日(日) 金賞、東京都合唱連盟理事長賞(一等賞)
主催:東京都合唱連盟
写真はTMアンサンブルの賞状とトロフィー&メダル。サイト管理をしていることもあって、画像が届きました。つながっていられて、喜びを分かち合えて嬉しい♪
金メダル、いいなぁ。栃木県のアンコンも重た〜い楯より、ピカピカのメダルにしてほしいわぁ。
小山に来てから歌っている合唱団も、金賞でした♪
◇コールアラカルト・・・金賞◇
すっごーい!
「ルシアス」
第17回埼玉ヴォーカルアンサンブルコンテスト(TVEC)
一般の部 2006年1月29日(日) 金賞
主催:埼玉県合唱連盟
「TMアンサンブル」
第19回東京ヴォーカルアンサンブルコンテスト(TVEC)
一般混声部門 2006年2月19日(日) 金賞、東京都合唱連盟理事長賞(一等賞)
主催:東京都合唱連盟
写真はTMアンサンブルの賞状とトロフィー&メダル。サイト管理をしていることもあって、画像が届きました。つながっていられて、喜びを分かち合えて嬉しい♪
金メダル、いいなぁ。栃木県のアンコンも重た〜い楯より、ピカピカのメダルにしてほしいわぁ。
小山に来てから歌っている合唱団も、金賞でした♪
◇コールアラカルト・・・金賞◇
2006年02月25日
◇『クリスマスローズの世界展2006』◇
『クリスマスローズの世界展2006』
2006年2月24日(金) 〜 26日(日)
池袋サンシャインシティ ワールドインポートマート4階 展示ホールA-1
行ってきました。華麗な新種にうっとり。
RHSJ(英国王立園芸協会日本支部)が展示していたバラ模様のゴム靴が欲しかった。5月頃に入荷予定だそうです。
クリスマスローズ本体には手が出なかったので、クリスマスローズに最適だという鉢(スリットの入ったプラスチック製 @105.-)を3つ買って帰ってきました。
明日まで開催です。セゾンカードを持って行くと、苗が貰えるようです。
2006年02月24日
2006年02月23日
◇宣伝効果ばつぐん!?◇
「普段のドラマとは一ぬ0 γ亙 胆ドラマを、ぜひ、全国の方々 見ていただきたい」(文字放送「テレモガイド」NHKガイドより)
どんなドラマなのか、ぜひ見なくてはっ!?
それにしても「普段」のドラマ・・・。
2006年02月19日
◇ライブカメラに写ってきたよ◇
栃木県大田原市にある「なかがわ水遊館」に行って、ふたりで那珂川連邦共和国ライブカメラ(2月19日15:45)に写ってきました。着込み過ぎでデブチン。しかも偉そ〜に写ってます。いやん(^^;
水族館大好きなんです。
一番楽しかったのはアクアコリドール(チューブ型トンネル)。
日本最大のアマゾン水槽だそうです。透明なトンネルの上を、巨大なピラルクーがゆら〜と泳いで行きます!
特別展示では、直径30センチくらい、高さ50センチくらいの円柱形の水槽の中で、クリオネが3匹逆立ちしていました。
気に入った魚は15センチくらいのカマツカ(「NPO野生生物を調査研究する会」サイト内)。このあたりでは「ばかぞう」っていうんですって。かわいそ。
砂を口からどんどん吸い込んで、エラからどんどん出すという食事風景・・・掃除機のようで見ていて飽きなかった。
写真はゲットした手作りガラス細工のクリオネ。後ろに移っている「リバーライフボックス」スケルトンバージョンも買ってきました♪ どちらもきれいです(^^)
2006年02月15日
◇知らないにも程があるっ◇
「蒙古襞(もうこひだ)」というものを、昨日、初めて、知った・・・モンゴロイドなのに、私・・・
本を読んでいて遭遇した「蒙古襞」という言葉・・・「蒙古斑」は知っているけど、これは何?・・・検索・・・
分かりやすい説明を「蒙古襞除去術および復元手術」(韓国の美容外科サイト内)で発見。
おー、私の目にしっかりあるじゃん! これのせいで一重でつり上がってるのか。
夫に聞いたら、夫も知らなかったと・・・で、夫の目を見ると・・・蒙古襞が無いっ!
どうやら夫は縄文人系、私は弥生人系のよう。
あなたのルーツは縄文人?「モノ太郎の雑学コラム」内
あなたのルーツは?「GLN(GREEN & LUCKY NET)からこんにちは」内
普段一重の夫がぱっと目を開けると二重になるのに、私はいくらがんばっても一重のままな謎が解けた〜。
おまけ:目頭切開は傷がケロイドになる可能性もあるらしいので、よーく考えよう。
美容外科Q&A「美容整形WEB」内
本を読んでいて遭遇した「蒙古襞」という言葉・・・「蒙古斑」は知っているけど、これは何?・・・検索・・・
分かりやすい説明を「蒙古襞除去術および復元手術」(韓国の美容外科サイト内)で発見。
おー、私の目にしっかりあるじゃん! これのせいで一重でつり上がってるのか。
夫に聞いたら、夫も知らなかったと・・・で、夫の目を見ると・・・蒙古襞が無いっ!
どうやら夫は縄文人系、私は弥生人系のよう。
あなたのルーツは縄文人?「モノ太郎の雑学コラム」内
あなたのルーツは?「GLN(GREEN & LUCKY NET)からこんにちは」内
普段一重の夫がぱっと目を開けると二重になるのに、私はいくらがんばっても一重のままな謎が解けた〜。
おまけ:目頭切開は傷がケロイドになる可能性もあるらしいので、よーく考えよう。
美容外科Q&A「美容整形WEB」内
2006年02月14日
◇チョコリンク◇
「My Sweet Chocolate!!」
「学研サイエンスキッズ>なんでも調べ隊>0502」
『チョコレート自体は、「非常食」としては便利だけど、カロリーが高く、虫歯のもととなる糖分もたっぷり入っているんだ。チョコクッキーやチョコケーキなら、なおさら。そのへんをよーく考えた上で、おいしく食べようね。』(以上、サイトより引用)
「学研サイエンスキッズ>なんでも調べ隊>0502」
『チョコレート自体は、「非常食」としては便利だけど、カロリーが高く、虫歯のもととなる糖分もたっぷり入っているんだ。チョコクッキーやチョコケーキなら、なおさら。そのへんをよーく考えた上で、おいしく食べようね。』(以上、サイトより引用)
2006年02月13日
2006年02月12日
2006年02月10日
◇クリスマスローズの花芽が出ました◇
昨年の春にうちに来たクリスマスローズに花芽が♪
今のところ2つが古い葉の元の方から出ています。
嬉しい〜(^^)
年末に新しく来た八重咲きさん達はまだ兆候無し。小さい株だから花が咲くのは来年なのかな?
◇鉢植えのクリスマスローズ999円◇
2006年02月09日
2006年02月07日
2006年02月06日
2006年02月05日
◇コールアラカルト、栃木県アンコン一般の部で金賞受賞◇
第13回 栃木県ヴォーカルアンサンブルコンテスト
平成18年2月5日(日)栃木県教育会館大ホール
主催 栃木県合唱連盟、朝日新聞社
後援 栃木県教育委員会
審査員 足達勝子(合唱指揮者)、清水敬一(合唱指揮者)、渡辺三郎(合唱指揮者)
一般の部
1 混声合唱団 ルックスエテルナ(混声・16名)銀賞 リハーサルをしていたので聞けなかった。残念。
2 ハヤオ(混声・7名)銀賞 天空の城ラピュタより「君をのせて」を歌ったので、この団名!? スピーカーごしに聴いたのでいまひとつ分からなかった。宇都宮合唱団団員。
3 合唱戦隊ハモルンジャー(男声・4名)銅賞 舞台袖で聴いた。練習ではきっとハモッていたはず。合唱団あき関係者?
4 コール アラカルト(混声・16名)金賞 うちです♪
5 コーラスレボリューションズ(女声・15名)銅賞 アラカルトの直後なので聴けなかった。
6 Lapis Lazuli+(女声・13名)銀賞 きれい。
7 北駐(混声・4名)銀賞 4人だけで歌うなんてすご〜い。宇都宮合唱団団員。
8 混声合唱団 コール・ミリオネア(混声・16名)金賞 中堅という感じ。
9 宇都宮大学合唱団 Stella(混声・11名)銅賞 落ち着きを感じました。
11 國學院大學栃木短期大学合唱団(女声・15名)欠場
12 男声合唱団 Herren Keller(男声・10名)銅賞 楽しかった♪ アンコンでなければ良い線行くと思う。
13 室内合唱団 音(女声・16名)金賞・県知事賞 聞いていて緊張した。
14 合唱団 SORA(女声・16名)金賞 ここが一番良かった! 気持ち良かった。パチパチパチ。真岡女子高等学校合唱部OG。
出場団体が金、銀、銅のいずれかは貰えます・・・
平成18年2月5日(日)栃木県教育会館大ホール
主催 栃木県合唱連盟、朝日新聞社
後援 栃木県教育委員会
審査員 足達勝子(合唱指揮者)、清水敬一(合唱指揮者)、渡辺三郎(合唱指揮者)
一般の部
1 混声合唱団 ルックスエテルナ(混声・16名)銀賞 リハーサルをしていたので聞けなかった。残念。
2 ハヤオ(混声・7名)銀賞 天空の城ラピュタより「君をのせて」を歌ったので、この団名!? スピーカーごしに聴いたのでいまひとつ分からなかった。宇都宮合唱団団員。
3 合唱戦隊ハモルンジャー(男声・4名)銅賞 舞台袖で聴いた。練習ではきっとハモッていたはず。合唱団あき関係者?
4 コール アラカルト(混声・16名)金賞 うちです♪
5 コーラスレボリューションズ(女声・15名)銅賞 アラカルトの直後なので聴けなかった。
6 Lapis Lazuli+(女声・13名)銀賞 きれい。
7 北駐(混声・4名)銀賞 4人だけで歌うなんてすご〜い。宇都宮合唱団団員。
8 混声合唱団 コール・ミリオネア(混声・16名)金賞 中堅という感じ。
9 宇都宮大学合唱団 Stella(混声・11名)銅賞 落ち着きを感じました。
11 國學院大學栃木短期大学合唱団(女声・15名)欠場
12 男声合唱団 Herren Keller(男声・10名)銅賞 楽しかった♪ アンコンでなければ良い線行くと思う。
13 室内合唱団 音(女声・16名)金賞・県知事賞 聞いていて緊張した。
14 合唱団 SORA(女声・16名)金賞 ここが一番良かった! 気持ち良かった。パチパチパチ。真岡女子高等学校合唱部OG。
出場団体が金、銀、銅のいずれかは貰えます・・・
2006年02月04日
2006年02月03日
◇小山市関連イベント情報リンク集◇
●「イベントカレンダー」 小山市役所
●「お知らせ情報」 アイティーサービス
<注> 各情報の一番上に付いている日時は掲示日時です。開催日時の記載がない場合は詳細情報を見てください。
●「とちぎほっとナビ」 event.donet.tv
●「イベント情報」 栃ナビ
●「イベント情報」 @Tochigi
●「栃木の観光イベント」 event.donet.tv
●「お知らせ情報」 アイティーサービス
<注> 各情報の一番上に付いている日時は掲示日時です。開催日時の記載がない場合は詳細情報を見てください。
●「とちぎほっとナビ」 event.donet.tv
●「イベント情報」 栃ナビ
●「イベント情報」 @Tochigi
●「栃木の観光イベント」 event.donet.tv
2006年02月03日
2006年02月03日
◇なんでわざわざ◇
無くなるお店(だったかどうかもいまだ分からないのですが)があれば、これから新しく開くお店もあります。
田舎にあるんだからわざわざ「田舎の」って書かなくても・・・フランチャイズかな。
無機質の品物を扱うお店です。「田舎の」を強調するメリットってなんだろ?
2006年02月02日
◇あれ、ここに何があったっけ◇
あら、麩屋さんのとなりが更地になってる・・・ここって何が建ってたんだっけ?
ひゃ〜、全然思い出せない。
こういうことしょっちゅうなんですが・・・脳がヤバイかも。
あなたは覚えてます?
2006年02月01日
◇こたつミカンならぬ◇
寒いのでダーリンが移動してくれましたの。ついでに命名:こたつりんご。
ながーいUSBケーブルが隣りの部屋にあるプリンターまで延びています。
あー、これで一日中こたつに入っていられる〜。←おいおい。
と思ったら、
プリントするときはスイッチを入れに行かなくてはいけないし、
プリントアウトした紙を取りにプリンターまで行かなくてはならないしで、
たまにはこたつから出なくてはならないのでしたぁ。