2006年12月30日
◇笑って今年をシメ、笑って来年をハジメよう◇
ほぼ日>言いまつがい>うた
http://www.1101.com/iimatugai_book/archive_more061227.html
ウツさんに教わったネコmovie
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=180&yncm=
そして、JR宇都宮駅のトイレマーク
![](http://img01.sapolog.com/usr/ch00495/oyama20061230.gif)
帽子をかぶってお出かけモード。横にトランクの絵が欲しいところですね。
*******
今年も一年ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
義父の喪中につき、新年のご挨拶は失礼させていただきます。
皆様におかれましては良いお年を迎えられますよう、お祈り申し上げます。
*******
今年は当たる年でした。
HideさんのUUMA(ありがとう!)、manbowさんのハワイ土産(ありがとう!)に続き、
先日はブタフィーヌさん(http://www.1101.com/butafine/index.html)の企画「美容院に『ブタフィーヌさん』を!」に当選し、
美容室セナ西口店に単行本が届きました(^^)
さあ、残すは年末ジャンボだ! ブヒブヒ(←はないき)
http://www.1101.com/iimatugai_book/archive_more061227.html
ウツさんに教わったネコmovie
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=180&yncm=
そして、JR宇都宮駅のトイレマーク
![](http://img01.sapolog.com/usr/ch00495/oyama20061230.gif)
帽子をかぶってお出かけモード。横にトランクの絵が欲しいところですね。
*******
今年も一年ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
義父の喪中につき、新年のご挨拶は失礼させていただきます。
皆様におかれましては良いお年を迎えられますよう、お祈り申し上げます。
*******
今年は当たる年でした。
HideさんのUUMA(ありがとう!)、manbowさんのハワイ土産(ありがとう!)に続き、
先日はブタフィーヌさん(http://www.1101.com/butafine/index.html)の企画「美容院に『ブタフィーヌさん』を!」に当選し、
美容室セナ西口店に単行本が届きました(^^)
さあ、残すは年末ジャンボだ! ブヒブヒ(←はないき)
2006年12月30日
◇4チャンネルで小山(おやま)が出てきたよ◇
「ぶらり・・・」です(^^)
追記(10:30)
題名を「出てくるよ」から「出てきたよ」に変更。
東口のレストランぽわぶると、白鴎大学のハンドベル&我らが荒井弘高教授が出てきました♪
追記(10:30)
題名を「出てくるよ」から「出てきたよ」に変更。
東口のレストランぽわぶると、白鴎大学のハンドベル&我らが荒井弘高教授が出てきました♪
2006年12月23日
◇またクリスマスツリー◇
大好きなクリスマスソング「クリスマスの12日」のオーナメント(RUSS社)を飾りました。
(上の画像はRUSS社のもの)
「クリスマスの12日」は、1日目から始まって12日目まである長い歌ですが、
最後の12日目の歌詞は:
"12 Days Of Christmas"
On the twelfth day of Christmas, my true love sent to me
Twelve drummers drumming,
Eleven pipers piping,
Ten lords a-leaping,
Nine ladies dancing,
Eight maids a-milking,
Seven swans a-swimming,
Six geese a-laying,
Five golden rings,
Four calling birds,
Three French hens,
Two turtle doves,
And a partridge in a pear tree!
クリスマスの12日目には、
12人の太鼓を叩く人たちと
11人の笛を吹く人たちと
10人の飛び跳ねる貴族たちと
9人の踊る貴婦人たちと
8人の乳を搾る娘たちと
7羽の泳ぐ白鳥と
6羽の卵を生むガチョウと
5つの金の輪と
4羽のさえずる小鳥と
3羽のフランスの雌鳥(めんどり)と
2羽のコキジバトと
1羽の梨の木に留まったヤマウズラを
恋人が贈ってくれた。
このオーナメント、裏側もかわいいのでご紹介します。
乳搾りの娘たち
![](http://img01.sapolog.com/usr/ch00495/oyama20061223.jpg)
の後ろ姿
![](http://img01.sapolog.com/usr/ch00495/oyama20061223b.jpg)
ほっそりした腕がステキ・・・
4羽の小鳥
![](http://img01.sapolog.com/usr/ch00495/oyama20061223c.jpg)
の後ろ姿
![](http://img01.sapolog.com/usr/ch00495/oyama20061223d.jpg)
肩に手(羽根)を掛けちゃったりして、なかよし~(^^)
おまけ:後ろ姿は普通だったけど、態度がでかくて笑っちゃうめんどりたち
![](http://img01.sapolog.com/usr/ch00495/oyama20061223e.jpg)
おまけ2:歌を試聴>>> http://www.emusic.com/album/10924/10924993.html
おまけ3:歌の説明>>> http://en.wikipedia.org/wiki/Twelve_Days_of_Christmas
キリスト教の行事を歌った歌だとか、替え歌がたくさんあるとか、この贈り物をするにはいくらかかるかとか・・・
********
おととしは父が12/25に退院。ことしは母が12/25に退院。
クリスマスプレゼントだと思うことにしよう(^^;
![](http://img01.sapolog.com/usr/ch00495/oyama20061223g.gif)
(上の画像はRUSS社のもの)
「クリスマスの12日」は、1日目から始まって12日目まである長い歌ですが、
最後の12日目の歌詞は:
"12 Days Of Christmas"
On the twelfth day of Christmas, my true love sent to me
Twelve drummers drumming,
Eleven pipers piping,
Ten lords a-leaping,
Nine ladies dancing,
Eight maids a-milking,
Seven swans a-swimming,
Six geese a-laying,
Five golden rings,
Four calling birds,
Three French hens,
Two turtle doves,
And a partridge in a pear tree!
クリスマスの12日目には、
12人の太鼓を叩く人たちと
11人の笛を吹く人たちと
10人の飛び跳ねる貴族たちと
9人の踊る貴婦人たちと
8人の乳を搾る娘たちと
7羽の泳ぐ白鳥と
6羽の卵を生むガチョウと
5つの金の輪と
4羽のさえずる小鳥と
3羽のフランスの雌鳥(めんどり)と
2羽のコキジバトと
1羽の梨の木に留まったヤマウズラを
恋人が贈ってくれた。
このオーナメント、裏側もかわいいのでご紹介します。
乳搾りの娘たち
![](http://img01.sapolog.com/usr/ch00495/oyama20061223.jpg)
の後ろ姿
![](http://img01.sapolog.com/usr/ch00495/oyama20061223b.jpg)
ほっそりした腕がステキ・・・
4羽の小鳥
![](http://img01.sapolog.com/usr/ch00495/oyama20061223c.jpg)
の後ろ姿
![](http://img01.sapolog.com/usr/ch00495/oyama20061223d.jpg)
肩に手(羽根)を掛けちゃったりして、なかよし~(^^)
おまけ:後ろ姿は普通だったけど、態度がでかくて笑っちゃうめんどりたち
![](http://img01.sapolog.com/usr/ch00495/oyama20061223e.jpg)
おまけ2:歌を試聴>>> http://www.emusic.com/album/10924/10924993.html
おまけ3:歌の説明>>> http://en.wikipedia.org/wiki/Twelve_Days_of_Christmas
キリスト教の行事を歌った歌だとか、替え歌がたくさんあるとか、この贈り物をするにはいくらかかるかとか・・・
********
おととしは父が12/25に退院。ことしは母が12/25に退院。
クリスマスプレゼントだと思うことにしよう(^^;
Posted by みほ@〇〇だより at
22:11
│Comments(8)
2006年12月17日
◇コブタ島で遊ぶ(最終報告)◇
![](http://img01.sapolog.com/usr/ch00495/oyama20061217.gif)
区画整理をするときに、小さな公園を作る決まりがあるらしい。
コブタ島公園たちはそんな小さな公園でした。
<コブタ島公園>
ブランコと鉄棒がありました♪
![](http://img01.sapolog.com/usr/ch00495/oyama20061217b.gif)
<コブタ島2号公園>
すべり台と鉄棒がありました♪
![](http://img01.sapolog.com/usr/ch00495/oyama20061217c.gif)
![](http://img01.sapolog.com/usr/ch00495/oyama20061217d.gif)
童心に返りました♪
小山市にこんなかわいい地名があるなんて、嬉しいことです。
これでコブタ島報告はおしまいです。楽しかった。ありがとう、コブタ島。
エントリー1 地名発見 >>> http://ch00495.sapolog.com/e310295.html
エントリー2 途中報告 >>> http://ch00495.sapolog.com/e311973.html
エントリー3 途中報告2>>> http://ch00495.sapolog.com/e316382.html
2006年12月17日
◇美味しい笑顔になったけどトラックバックはできないの◇
だって、他所のカニだから。
(チャンネル北国tvの「美味しい笑顔コンテスト」>>> http://staff.sapolog.com/e327010.html )
カニ食べに、宇都宮まで行ってきました!
もちろん写真を 続きを読む
(チャンネル北国tvの「美味しい笑顔コンテスト」>>> http://staff.sapolog.com/e327010.html )
カニ食べに、宇都宮まで行ってきました!
もちろん写真を 続きを読む
2006年12月14日
◇CLOG その2◇
【ブログデザイン作成を承ります】 http://faq.ti-da.net/e880345.html
「てぃーだブログ」 http://blog.ti-da.net/ の「FAQBLOG」より。
CLOGに興味がわいて、地域ブログを見てまわっています(^^)
「てぃーだブログ」 http://blog.ti-da.net/ の「FAQBLOG」より。
CLOGに興味がわいて、地域ブログを見てまわっています(^^)
2006年12月13日
2006年12月13日
◇CLOG◇
現在のチャンネル北国tvはCLOGというシステムを使ったブログサービスですが、
CLOGって、シーログと読むんですね~。クログかと思ってたー(^^;
http://clog.c-point.ne.jp/
サービス提供会社
http://www.c-point.co.jp/
http://www.j-line.co.jp/
ところで、同じくCLOGを使った地域ブログ「んだ!」のスタッフブログにこんな記事が:
http://news.n-da.jp/e5051.html
よし、私も希望を書いておこう。
コメントにタグが使えるようにしてくださいっ!
って、ここに書いてもダメか。もう締め切りすぎてるし・・・。
北国tvからは何のアナウンスメントもなかったね。
おまけ:「んだ!」( http://n-da.jp/ )のテンプレートも素敵です~。
CLOGって、シーログと読むんですね~。クログかと思ってたー(^^;
http://clog.c-point.ne.jp/
サービス提供会社
http://www.c-point.co.jp/
http://www.j-line.co.jp/
ところで、同じくCLOGを使った地域ブログ「んだ!」のスタッフブログにこんな記事が:
http://news.n-da.jp/e5051.html
よし、私も希望を書いておこう。
コメントにタグが使えるようにしてくださいっ!
って、ここに書いてもダメか。もう締め切りすぎてるし・・・。
北国tvからは何のアナウンスメントもなかったね。
おまけ:「んだ!」( http://n-da.jp/ )のテンプレートも素敵です~。
2006年12月12日
◇最近ほくそ笑んでいること◇
体重計をTANITA「体組成計インナースキャン50」というのに買い換えました。
これ、体重、体脂肪率、筋肉量、推定骨量などなどが分かる上に、
体内年齢を1才単位で出してくれるんです。
そして、この体内年齢が34才なんです、私(←体重は内緒の熟年主婦)。
ふっふっふっふっふっふっふっふっふっふっふっふっふっふっふっふ・・・・←止まらない
というわけで、体重計に乗るのが楽しみになりました~。
「物欲だより」>>> http://mipo.sapolog.com/e326183.html
これ、体重、体脂肪率、筋肉量、推定骨量などなどが分かる上に、
体内年齢を1才単位で出してくれるんです。
そして、この体内年齢が34才なんです、私(←体重は内緒の熟年主婦)。
ふっふっふっふっふっふっふっふっふっふっふっふっふっふっふっふ・・・・←止まらない
というわけで、体重計に乗るのが楽しみになりました~。
「物欲だより」>>> http://mipo.sapolog.com/e326183.html
2006年12月11日
◇北国スタンプラリークイズはウルトラナイス企画だ!◇
![icon04](http://sapolog.com/img/face/014.gif)
![icon04](http://sapolog.com/img/face/014.gif)
ひとひねりした
![icon27](http://sapolog.com/img/face/037.gif)
![icon27](http://sapolog.com/img/face/037.gif)
![icon01](http://sapolog.com/img/face/011.gif)
![face05](http://sapolog.com/img/face/005.gif)
![face05](http://sapolog.com/img/face/005.gif)
![face08](http://sapolog.com/img/face/008.gif)
![face08](http://sapolog.com/img/face/008.gif)
![icon05](http://sapolog.com/img/face/015.gif)
![icon05](http://sapolog.com/img/face/015.gif)
この際
![face06](http://sapolog.com/img/face/006.gif)
![face06](http://sapolog.com/img/face/006.gif)
![icon12](http://sapolog.com/img/face/022.gif)
![icon12](http://sapolog.com/img/face/022.gif)
きょろさんの【珍】はそうとう【珍】なのではないかと危惧しつつ
![face07](http://sapolog.com/img/face/007.gif)
2006年12月10日
◇おもちゃ団地チャリティバザール◇
雨模様の中、どろどろのグランドにもめげず、2時間くらいうろつきました。
おもちゃはとにかく安い!
人気キャラクター商品や、ディズニーものもたくさんあります。
もうわくわくでした。
![](http://img01.sapolog.com/usr/ch00495/oyama20061209.gif)
ほんと、わくわくでした。
わくわくしすぎて、おもちゃの写真、取り忘れました・・・。
おもちゃはとにかく安い!
人気キャラクター商品や、ディズニーものもたくさんあります。
もうわくわくでした。
![](http://img01.sapolog.com/usr/ch00495/oyama20061209.gif)
ほんと、わくわくでした。
わくわくしすぎて、おもちゃの写真、取り忘れました・・・。
2006年12月08日
◇「つぼ押し機能搭載」がツボ(爆)のごろ寝マウス◇
これをサンタさんにお願いしようかな。
http://www.sigma-apo.co.jp/gorone/ (公式サイト)
昨年入院した際に、病室のパソコンにつながっていたマウスがこんなタイプでした。
欲しくて退院後に探したけど、見つからなかった。探し方が足りなかったのね。
夫が見つけてくれました♪
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fimage.rakuten.co.jp%2fwshop%2fdata%2fws-mall-img%2fvshopu%2fimg128%2fimg10252422854.jpeg&m=http%3a%2f%2fimage.rakuten.co.jp%2fwshop%2fdata%2fws-mall-img%2fvshopu%2fimg64%2fimg10252422854.jpeg)
ごろ寝リターンズ SGM2WH ホワイト (画像は通販へのリンク)
「物欲だより」>>> http://mipo.sapolog.com/e326200.html
http://www.sigma-apo.co.jp/gorone/ (公式サイト)
昨年入院した際に、病室のパソコンにつながっていたマウスがこんなタイプでした。
欲しくて退院後に探したけど、見つからなかった。探し方が足りなかったのね。
夫が見つけてくれました♪
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fimage.rakuten.co.jp%2fwshop%2fdata%2fws-mall-img%2fvshopu%2fimg128%2fimg10252422854.jpeg&m=http%3a%2f%2fimage.rakuten.co.jp%2fwshop%2fdata%2fws-mall-img%2fvshopu%2fimg64%2fimg10252422854.jpeg)
ごろ寝リターンズ SGM2WH ホワイト (画像は通販へのリンク)
「物欲だより」>>> http://mipo.sapolog.com/e326200.html
2006年12月07日
2006年12月07日
◇Macはサポート対象外◇
現在のチャンネル北国tvは、
![](http://img01.sapolog.com/usr/ch00495/oyama20061207.gif)
だそうです。http://staff.sapolog.com/e324311.html
ですから、Mac を使う限り、
設定した表示記事数は7なのに、2~3個しか見えず、
なおかつ、メニューが下に押しやられていても、
![](http://img01.sapolog.com/usr/ch00495/oyama20061207b.gif)
入れ子の箱のようになって、過去記事がどんどん縮小されて読めなくなっていても
![](http://img01.sapolog.com/usr/ch00495/oyama20061205.gif)
そしてメニューが全く出なくても
![](http://img01.sapolog.com/usr/ch00495/oyama20061207c.gif)
北国tvのトップページのレイアウトが崩れていても、
北国tvを利用したいなら我慢するのが、北国tvユーザー魂というものです。
![](http://img01.sapolog.com/usr/ch00495/oyama20061207.gif)
だそうです。http://staff.sapolog.com/e324311.html
ですから、Mac を使う限り、
設定した表示記事数は7なのに、2~3個しか見えず、
なおかつ、メニューが下に押しやられていても、
![](http://img01.sapolog.com/usr/ch00495/oyama20061207b.gif)
入れ子の箱のようになって、過去記事がどんどん縮小されて読めなくなっていても
![](http://img01.sapolog.com/usr/ch00495/oyama20061205.gif)
そしてメニューが全く出なくても
![](http://img01.sapolog.com/usr/ch00495/oyama20061207c.gif)
北国tvのトップページのレイアウトが崩れていても、
北国tvを利用したいなら我慢するのが、北国tvユーザー魂というものです。
2006年12月04日
2006年12月03日
2006年12月03日
◇白鴎大学すぐソバのおソバ屋さん◇
「12月1日オープン。3日間全品20%OFF!」のチラシにつられて行ってきました。
![](http://img01.sapolog.com/usr/ch00495/oyama20061203b.gif)
岩魚の唐揚げがサクサクで美味しかった~。
「会津の郷 ろまねすく」は思い川沿いにあります。
お蕎麦が食べたくなったとき、小山駅の東側なら「今昔」。西側ならここってことになりそう。
![](http://img01.sapolog.com/usr/ch00495/oyama20061203b.gif)
岩魚の唐揚げがサクサクで美味しかった~。
「会津の郷 ろまねすく」は思い川沿いにあります。
お蕎麦が食べたくなったとき、小山駅の東側なら「今昔」。西側ならここってことになりそう。
2006年12月03日
◇クリスマスチャリティーイベント◇
行ってきました(^^)
![](http://img01.sapolog.com/usr/ch00495/oyama20061203.gif)
インスタントリーサンタさんになれます(^^)
美味しいリンゴ(試食して即買い)や朝穫り野菜(新鮮なブロッコリー二つ買いました♪)、
コロッケ、ふかしたジャガイモ、ケーキ、クッキー、パンもありますよ~。
バザーは掘り出し物たくさん! 急げ! 午後3時までだ。
![](http://img01.sapolog.com/usr/ch00495/oyama20061203.gif)
インスタントリーサンタさんになれます(^^)
美味しいリンゴ(試食して即買い)や朝穫り野菜(新鮮なブロッコリー二つ買いました♪)、
コロッケ、ふかしたジャガイモ、ケーキ、クッキー、パンもありますよ~。
バザーは掘り出し物たくさん! 急げ! 午後3時までだ。
2006年12月03日
◇今年の希望の木◇
えーと、これでも去年よりは100倍、いや千倍いいと思います。
![](http://img01.sapolog.com/usr/ch00495/oyama20061202b.gif)
今年はKIBOの文字が見あたりません。
近くに協賛者と寄付金を書いた看板が立っていました。
お寺や神社でみかけるあれです。
足し算したところ、70万円以上かけているようです。
2003年のKIBO http://ch00495.sapolog.com/e17915.html
2004年のKIBO http://ch00495.sapolog.com/e107407.html
2005年のKIBO 自粛
![](http://img01.sapolog.com/usr/ch00495/oyama20061202b.gif)
今年はKIBOの文字が見あたりません。
近くに協賛者と寄付金を書いた看板が立っていました。
お寺や神社でみかけるあれです。
足し算したところ、70万円以上かけているようです。
2003年のKIBO http://ch00495.sapolog.com/e17915.html
2004年のKIBO http://ch00495.sapolog.com/e107407.html
2005年のKIBO 自粛
2006年12月02日
2006年12月02日
◇ピカピカ◇
![](http://img01.sapolog.com/usr/ch00495/oyama20061202.gif)
今年はお外用のピカピカがまたひとつ増えました。
新しいのはリースです。南側のベランダに夫が取り付けています。
ところで、ご覧の通り、うちのベランダ狭いっす。
引っ越してきたときにシーツを干したら、外壁の拭き掃除になってしまった・・・。
あ、話がそれた。
そして、以前に飾っていた雪の結晶のピカピカ2点は北側に移動。
どちらにしても8階なので、気づく人はほとんどいないでしょうが。
神奈タカさん見てね~。
2006年12月02日
◇チャンネル北国tvグランドオープンプレゼント◇
http://staff.sapolog.com/e319625.html
http://staff.sapolog.com/e319626.html
**********
staff_01 さまへ
応募資格、および応募期限を掲載なさることをお勧めいたします。
例1 応募資格:どなたでも応募できます
応募期限:2222年12月35日
例2 応募資格:チャンネル北国tvご利用のみなさま
応募期限:2006年12月24日
http://staff.sapolog.com/e319626.html
**********
staff_01 さまへ
応募資格、および応募期限を掲載なさることをお勧めいたします。
例1 応募資格:どなたでも応募できます
応募期限:2222年12月35日
例2 応募資格:チャンネル北国tvご利用のみなさま
応募期限:2006年12月24日
2006年12月01日
◇イベント情報◇
【第35回おもちゃ団地チャリティバザー】
い つ 12月9日(土)〜12月10日(日) 9:00 〜 15:00 雨天決行
ど こ 壬生町おもちゃ団地協同組合グランド、バンダイテクニカルデザインセンター
栃木県下都賀郡壬生町おもちゃのまち3-5 から 3-6 あたり
(東武宇都宮線「おもちゃのまち駅」東口徒歩15分)
なにするの おもちゃ、文具、雑貨、ペット関連商品の販売と、軽食、ドリンク物販売コーナー など
毎年クリスマス前に開催されます。おととし行きました。
グランド一杯に出店があって、新しいおもちゃもとっても安かった〜♪
去年はうっかり逃したけれど、今年はまた行きたーい!
問い合わせ おもちゃ団地協同組合 0282-86-0331
http://www.t-cnet.or.jp/~omocha/event/index.html
おもちゃのまち案内 http://sky.zero.ad.jp/yamasan/info/omochanomachi.htm
(山さんの部屋サイト内)
い つ 12月9日(土)〜12月10日(日) 9:00 〜 15:00 雨天決行
ど こ 壬生町おもちゃ団地協同組合グランド、バンダイテクニカルデザインセンター
栃木県下都賀郡壬生町おもちゃのまち3-5 から 3-6 あたり
(東武宇都宮線「おもちゃのまち駅」東口徒歩15分)
なにするの おもちゃ、文具、雑貨、ペット関連商品の販売と、軽食、ドリンク物販売コーナー など
毎年クリスマス前に開催されます。おととし行きました。
グランド一杯に出店があって、新しいおもちゃもとっても安かった〜♪
去年はうっかり逃したけれど、今年はまた行きたーい!
問い合わせ おもちゃ団地協同組合 0282-86-0331
http://www.t-cnet.or.jp/~omocha/event/index.html
おもちゃのまち案内 http://sky.zero.ad.jp/yamasan/info/omochanomachi.htm
(山さんの部屋サイト内)