2007年07月28日
◇花火大会前々夜(?)祭◇
花火モードで撮ってみたけど、なかなか・・・。
イカ花火が撮りたかったのに、打ちあげ数も少なくさっぱり撮れない。
ウニみたいのはいっぱい撮れたんだけど。
どうしてもイカ花火が撮りたくて、遠くの花火師さんに「イカお願いします」と念を送りまくり、
お寿司屋さんにいるんじゃないんだから、と、自分につっこんでいたワタシであった・・・くコ:彡
2007年07月28日
◇ひまわりフェスティバル行ってきたよ〜♪◇
すっごく楽しかった&大汗かきました。首タオル必須。
野木駅○時30分着の電車で行き、大急ぎでバスに向かいました。
タッタカター。あ、バスまだいる!
走りながら人目もはばからず手を振ったりしてアピールしたにもかかわらず、
○時30分発のバスは非情にも出発してしまった・・・いやーん。
でもね、案内の方(町の職員の人かな?)がちゃんといて、ワンボックスを呼んでくださいました。
バスに乗り切れない人が出たとき用に準備してあるそうです。
親切だ〜。どうもありがとうございました(^^)
会場入口はもうヒマワリ花盛り〜。
展望台(?)がありましたので、
もっちろん登って写真を撮りました。
すっごーい、一面ヒマワリひまわりヒマワリひまわりヒマワリひまわり・・・。
ヒマワリの花がみんなこっち見てる〜。
そして「ひまわり大迷路」へ。
迷路はスタンプラリーになっていました。
チェック地点が3カ所設けられていて、赤、青、黒のスタンプを押します。
このお父さんと息子くんの後から入りました。
ヒマワリの花がまぶしかった。
花粉で葉が黄色く染まっていました。
ちいさな子が「おうち帰る〜」って泣いてました。
「小さい子どもは花が見えないからつまらないよね」と夫。
しゃがんでみたら、たしかに緑の茎と葉っぱばかりの迷路だった・・・。
早い段階で赤いスタンプをゲットして、どんどん進んでいくと・・・行き止まりだったり、
スタンプのテーブルを発見した! と思うと・・・ダミーだったり、
進行方向右に日傘が列を作っているのを見つけて、
あ、右に行けばスタンプがあるのねと思っても、
左に行かされたり。
でもなんとかスタンプゲット。
入ってからスタンプみっつ集めて出るまでに25分かかりました。
スタンプの台紙を渡して、クジを引きます。
あれ、私達の前でクジを引いているのは、
私達の前に入場したお父さんと息子くんだ!
1等賞の1万円を当てるつもりでしたが、ハズレだったの。
残念賞にヒマワリのタネを貰いました。
それから「ふれあい物産展」へ。
いもフライと焼鳥と生ビール(暑いからよけいに美味しかった)で昼食。
美味しそうなパンや朝もぎトウモロコシなどの野菜、ひまわりクッキー、
そして大ぶりなガラスビーズのブレスレット(500円)をゲットしました。
戦利品♪
<おまけ>
ヒマワリ畑の隣には水田があり、
稲の花が咲いていました。生で初めて見ました!
蛙やオタマジャクシもいたよ(^^)
第16回ひまわりフェスティバル(野木町サイト内)
野木駅○時30分着の電車で行き、大急ぎでバスに向かいました。
タッタカター。あ、バスまだいる!
走りながら人目もはばからず手を振ったりしてアピールしたにもかかわらず、
○時30分発のバスは非情にも出発してしまった・・・いやーん。
でもね、案内の方(町の職員の人かな?)がちゃんといて、ワンボックスを呼んでくださいました。
バスに乗り切れない人が出たとき用に準備してあるそうです。
親切だ〜。どうもありがとうございました(^^)
会場入口はもうヒマワリ花盛り〜。
展望台(?)がありましたので、
もっちろん登って写真を撮りました。
すっごーい、一面ヒマワリひまわりヒマワリひまわりヒマワリひまわり・・・。
ヒマワリの花がみんなこっち見てる〜。
そして「ひまわり大迷路」へ。
迷路はスタンプラリーになっていました。
チェック地点が3カ所設けられていて、赤、青、黒のスタンプを押します。
このお父さんと息子くんの後から入りました。
ヒマワリの花がまぶしかった。
花粉で葉が黄色く染まっていました。
ちいさな子が「おうち帰る〜」って泣いてました。
「小さい子どもは花が見えないからつまらないよね」と夫。
しゃがんでみたら、たしかに緑の茎と葉っぱばかりの迷路だった・・・。
早い段階で赤いスタンプをゲットして、どんどん進んでいくと・・・行き止まりだったり、
スタンプのテーブルを発見した! と思うと・・・ダミーだったり、
進行方向右に日傘が列を作っているのを見つけて、
あ、右に行けばスタンプがあるのねと思っても、
左に行かされたり。
でもなんとかスタンプゲット。
入ってからスタンプみっつ集めて出るまでに25分かかりました。
スタンプの台紙を渡して、クジを引きます。
あれ、私達の前でクジを引いているのは、
私達の前に入場したお父さんと息子くんだ!
1等賞の1万円を当てるつもりでしたが、ハズレだったの。
残念賞にヒマワリのタネを貰いました。
それから「ふれあい物産展」へ。
いもフライと焼鳥と生ビール(暑いからよけいに美味しかった)で昼食。
美味しそうなパンや朝もぎトウモロコシなどの野菜、ひまわりクッキー、
そして大ぶりなガラスビーズのブレスレット(500円)をゲットしました。
戦利品♪
<おまけ>
ヒマワリ畑の隣には水田があり、
稲の花が咲いていました。生で初めて見ました!
蛙やオタマジャクシもいたよ(^^)
第16回ひまわりフェスティバル(野木町サイト内)