2005年09月05日
◇オペレッタ「こうもり」オケ合わせ◇
初のオケ合わせ。通常の練習はピアノの伴奏で行いますが、今日はオーケストラで。
オケのパート譜って、あれでどうやって自分の演奏するところがわかるのだろうと、見るたびに不思議。
それにしても、生の楽器の音っていいわぁ。
今週は、火曜日が通し稽古、水曜日が立ち付きのオケ合わせ、金曜日がHP、土曜日がGP。
そして日曜日がいよいよ本番。
チケットあります。応援にいらして下さいませんか。ご希望のコメントがありましたら、メールフォームを設置します。
立ち稽古:歌だけでなく、動きも付けた稽古。立ちに入る前は音楽稽古といって、歌だけの練習をします。
通し稽古:ピアノ伴奏で歌と動きを全幕、最初から終わりまで通してやります。
HP:ハーぺーと読みます。Hauptprobe。本稽古、総ざらえ。
女性はドレスを着ると思います。かさばるドレスでの動きに慣れないと危険です。踏んだり踏まれたり。以前、転んで腕を折った人がいます。みんな気を付けましょうね。メイクもするかも。
GP:ゲーペーと読みます。Generalprobe。舞台稽古。リハーサルのこと。
オーケストラ、大道具、小道具、照明、衣装、メイクなど、全てを本番通りにやります。
喜歌劇「こうもり」全3幕
ヨハン・シュトラウス2世作曲
2005年9月11日(日)午後2時開演
小山市立文化センター 大ホール
指定席3500円、自由席3000円、学生2000円
当日券は500円増しとなります。
指揮 小森康弘
演出 宮本哲朗
舞台監督 深川哲哉
アイゼンシュタイン 沢田浩一
ロザリンデ 川澄明子
アデーレ 山根晴美
アルフレード 益子州出男
ブリント 高瀬一幸
ファルケ 荒井弘高
フランク 笠井利昭
オルロフスキー 枡田明美
イーダ 速水久美子
フロッシュ 佐藤一典
イワン 飯島巧弘
ゲスト歌手 伊藤裕美、松野典子、八木祐子
管弦楽 OYAMAオペラアンサンブルオーケストラ
合唱 OYAMAオペラアンサンブル合唱団
バレエ タカハシワカコバレエスタジオ
主催 OYAMAオペラアンサンブル
共催 小山市教育委員会
助成 芸術文化振興基金
後援 小山市文化協会
協力 学校法人 白鴎大学
問い合わせ 小山市立文化センター 0285-22-9552
◇マスネ作曲「Cendrillon シンデレラ」◇
◇公演情報:モーツァルト「魔笛」◇
◇埼玉オペラ協会が合唱団員を募集していますよ♪◇
◇埼玉でオペラはいかが◇
◇オペラ「魔笛」◇
◇オペラ「魔笛」◇
◇公演情報:モーツァルト「魔笛」◇
◇埼玉オペラ協会が合唱団員を募集していますよ♪◇
◇埼玉でオペラはいかが◇
◇オペラ「魔笛」◇
◇オペラ「魔笛」◇
Posted by みほ@〇〇だより at 12:21│Comments(5)
│【カルチャー】/オペラ
この記事へのコメント
何から何まで初めての経験なので、右往左往状態ですが、足を引っ張らないように(踏まないように??)がんばります。それにしても、髪型どうしようか考え中です・・・。
Posted by ゲスト at 2005年09月05日 18:37
コワルスキーがオルロフスキーを演じている「こうもり」の画像群です。
http://www.jochen-kowalski.com/Fotoarchiv/oper_2.htm
メイクをしてドレスを着ると、そこは非日常の世界。ヤミツキになると思うわよ〜♪
http://www.jochen-kowalski.com/Fotoarchiv/oper_2.htm
メイクをしてドレスを着ると、そこは非日常の世界。ヤミツキになると思うわよ〜♪
Posted by みほ at 2005年09月06日 08:05
なんか〜芸術のかおりがするぞ♪
うーん
みほさんのおかげで
小山のイメージはすごくアップちゅー
すてきかもしれないー
(〃▽〃)キャー♪
(相変わらず、オセロ、勝てません・・・・)
うーん
みほさんのおかげで
小山のイメージはすごくアップちゅー
すてきかもしれないー
(〃▽〃)キャー♪
(相変わらず、オセロ、勝てません・・・・)
Posted by pikori at 2005年09月10日 07:42
すごい文化都市ですねえ。
OYAMAオペラアンサンブルって民間の団体ですか?
下の娘が大学でチェロをやり始め家に持って帰って練習していました。私はTVのチャンネルを切り替えても、バックの音が買わないのでおかしいなあと思ったら娘が2階で練習いていました。何の曲か全然分からないので聞いたら、スターウォーズだったそうです。パートだけ聞いても分かりません。
OYAMAオペラアンサンブルって民間の団体ですか?
下の娘が大学でチェロをやり始め家に持って帰って練習していました。私はTVのチャンネルを切り替えても、バックの音が買わないのでおかしいなあと思ったら娘が2階で練習いていました。何の曲か全然分からないので聞いたら、スターウォーズだったそうです。パートだけ聞いても分かりません。
Posted by Kiyo at 2005年09月10日 15:16
pikoriさま
ハーボットには私もなかなか勝てません(^^;
Kiyoさま
パトロンも持たず、ご自分たちだけの力で活動している団体です。
ホールのオケピット設営、埋め戻しまで自分達でやります。今日はみんな筋肉痛の筈。
ご自宅で楽器の音が聞けるとは、お幸せですね。「セロ弾きのゴーシュ」のように、病気も治っちゃうでしょう(^^)
ハーボットには私もなかなか勝てません(^^;
Kiyoさま
パトロンも持たず、ご自分たちだけの力で活動している団体です。
ホールのオケピット設営、埋め戻しまで自分達でやります。今日はみんな筋肉痛の筈。
ご自宅で楽器の音が聞けるとは、お幸せですね。「セロ弾きのゴーシュ」のように、病気も治っちゃうでしょう(^^)
Posted by みほ at 2005年09月12日 20:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。