2010年12月23日
◇フラクタル◇
またはユーロスターまたはロマネスコまたはクリスマスツリーまたは今夜のサラダ。
父に見せたかった野菜です。
TOKYO SEIKA Co.,LTD.
wikipediaロマネスコ
メリークリスマス(^^)
父に見せたかった野菜です。
TOKYO SEIKA Co.,LTD.
wikipediaロマネスコ
メリークリスマス(^^)
◇あけましておめでとうございます(^^)◇
◇シロノワール at テイラップ◇
◇原発事故対応◇
◇週間計画停電(予定)〜3/21◇
埼玉県輪番停電リスト2011.03.14
東京電力の計画停電が実施される地域と時間帯リスト
◇シロノワール at テイラップ◇
◇原発事故対応◇
◇週間計画停電(予定)〜3/21◇
埼玉県輪番停電リスト2011.03.14
東京電力の計画停電が実施される地域と時間帯リスト
Posted by みほ@〇〇だより at 16:31│Comments(10)
│【リビング】
この記事へのコメント
みほさんが細工したのかと、驚きました。
初めて見る野菜ですが、とても美しいかたち。
幾何学好きはきっと虜になりますよ。
ちなみにお味はいかがなもので?
初めて見る野菜ですが、とても美しいかたち。
幾何学好きはきっと虜になりますよ。
ちなみにお味はいかがなもので?
Posted by まっち at 2010年12月24日 00:42
☆まっちサマ
生協の宅配カタログに載っているのを見つけ、
ウェブで見かけて気になっていた野菜だったので、迷わず注文。
しかも欲張ってふたつも!
ひとつ300円弱なので、カリフラワーと変わらないお値段かな。
わたしも現物を見たのは初めてのことでしたが、期待通りの形に感激。
食べ物っぽくないかもなので、人によってはイヤかも?
お花のアレンジメントに使ったほうがいいかも?
味はカリフラワーでした。つまり普通に美味しかったの(^^)
生協の宅配カタログに載っているのを見つけ、
ウェブで見かけて気になっていた野菜だったので、迷わず注文。
しかも欲張ってふたつも!
ひとつ300円弱なので、カリフラワーと変わらないお値段かな。
わたしも現物を見たのは初めてのことでしたが、期待通りの形に感激。
食べ物っぽくないかもなので、人によってはイヤかも?
お花のアレンジメントに使ったほうがいいかも?
味はカリフラワーでした。つまり普通に美味しかったの(^^)
Posted by みほ@小山だより at 2010年12月25日 19:05
芸術品ですやん!
これが標準の状態なんですかー.
これが標準の状態なんですかー.
Posted by Ritchie at 2010年12月26日 12:45
☆Ritchieさま
そのとーり。自然の美。ゴーヤの隣りに種を蒔いて育てよう(^^)
そのとーり。自然の美。ゴーヤの隣りに種を蒔いて育てよう(^^)
Posted by みほ@小山だより at 2010年12月26日 22:50
昨日駅東口のM百貨店で現物に遭遇しました。
値段の表示シールには「カリフラワー」と記載されていました。
正体みたり。
値段の表示シールには「カリフラワー」と記載されていました。
正体みたり。
Posted by まっち at 2010年12月29日 00:26
☆まっちサマ
召し上がりましたかー(^^)
召し上がりましたかー(^^)
Posted by みほ@小山だより at 2010年12月30日 23:51
残念ながら購入しなかったのよー。
カリフラワーは好きだけど、この美しすぎる容姿を見ると、食べるのにちょっと抵抗が。
カリフラワーは好きだけど、この美しすぎる容姿を見ると、食べるのにちょっと抵抗が。
Posted by まっち at 2011年01月07日 00:49
美を尊ぶまっちらしいお言葉〜。
でも次に見つけたら食っちまひたまへ。むははは。
でも次に見つけたら食っちまひたまへ。むははは。
Posted by みほ@小山だより at 2011年01月07日 21:09
m(__)m ことしもよろしくお願いいたします。
ねぼけてる間に あたらしい年になりました。
その野菜すごーい。小さくするのもったいないねー。
ねぼけてる間に あたらしい年になりました。
その野菜すごーい。小さくするのもったいないねー。
Posted by ぴこどん at 2011年01月12日 12:08
☆ぴこどんサマ
こちらこそどうぞよろしくお願いいたします!
2つ買って、ひとつはバラバラにしたけど、
もうひとつはまるごとチンして食べました〜(^^)
こちらこそどうぞよろしくお願いいたします!
2つ買って、ひとつはバラバラにしたけど、
もうひとつはまるごとチンして食べました〜(^^)
Posted by みほ@小山だより at 2011年01月15日 01:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。