さぽろぐ

日記・一般  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2003年12月01日

◇これが「・の・り・も・ち」だ!◇

oyama20031130.jpg

「ののしりももちち」調査しました、っていうか、買ってきて食べました。手前が「の・し・も・ち・」。奥が「・の・り・も・ち」。
「!」つけるほどのエントリーでもありませんが・・・アオノリの入った、緑っぽい色のお餅でした。へぇー。焼いてそのまま召し上がってください。アオノリの風味が美味しい一品です。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(【リビング】)の記事画像
◇あけましておめでとうございます(^^)◇
◇シロノワール at テイラップ◇
◇フラクタル◇
◇物欲日記◇
◇月曜日は◇
◇銀ちゃんスケールが15cmに◇
同じカテゴリー(【リビング】)の記事
 ◇あけましておめでとうございます(^^)◇ (2013-01-01 21:26)
 ◇シロノワール at テイラップ◇ (2011-06-21 14:29)
 ◇原発事故対応◇ (2011-04-01 00:01)
 ◇週間計画停電(予定)〜3/21◇ (2011-03-16 14:59)
 埼玉県輪番停電リスト2011.03.14 (2011-03-14 08:21)
 東京電力の計画停電が実施される地域と時間帯リスト (2011-03-13 23:07)
Posted by みほ@〇〇だより at 09:52│Comments(8)【リビング】
この記事へのコメント
のりのいい香りがするんでしょうね^^v
乾燥させて、お餅でなく「おかき」の名前でこちら信州の田舎でも売ってます^^
文字通り、焼くとおせんべいみたいになります
お餅だと、もっともっと美味しそうですね^^v
Posted by ちぇしゃ at 2003年12月01日 11:03
調査、ありがとうございます〜
これから、お餅のおいしい季節ですね
(って、年中おいしいけど(笑))
くうちゃん、本物みたい〜
くんくんって聞こえてきそう〜(笑)
Posted by ぴぴ at 2003年12月01日 11:31
こんにちは。
お〜これがあののりもちなんですね!
調べてくださってありがとう。
でも、、、出来たら試食したい(笑)

下に敷いてあるクロスの雪だるまかわいいです^-^
Posted by kankan at 2003年12月01日 14:07
ビニールの上からじゃ、分からないよ?

ちぇしゃサマ
もちもちでした(^^) おかきもおいしそうですね♪ のしもちはお醤油と海苔でいただきました。

ぴぴサマ
こういう調査はなるべく増やしましょう♪
くぅちゃん、前足がしっかりしていて可愛いの。黄緑色のセーターもよく似合っています。

kankanさま
そーそー。これが、あの、のりもち、なんです。思っていたのとは全然違いました。試食しに小山へおいでませ?。
Posted by みほ at 2003年12月01日 19:36
「ののしりももちち」が食べた〜い(^^)
へえ、のりもちかぁ。この緑色がなんだか和風でいいなぁ。
くぅちゃんがいい味出してるね。
本当にクンクンしてるみたいだよ。
Posted by hide@dc2 at 2003年12月01日 21:20
クリスマスバージョンでかわいいですね。
Posted by manbow at 2003年12月01日 21:42
気にしてくんくんしてますねー(^_^)可愛い♪
栃木に住んでたときよく食べたかも。緑色の入ったお餅。
あと豆が入ってた。大豆かなぁ?よく覚えてませんが。
あの頃は白いほうが好きだったけど、今はこれ、好きだと思います。
Posted by みなと at 2003年12月02日 00:49
hide@dc2さま
あははは。どの部分が良いですか〜。くぅちゃんもhideさんも食いしん坊〜(^^)

manbowさま
ベランダに電飾付けました。家の中も外もだんだんとクリスマスになりつつあります。

みなとサマ
豆のお餅はなかったなぁ。美味しそうねぇ。北陸にも豆餅がありますね。皮が黒いんじゃなかったかしら。
Posted by みほ at 2003年12月02日 08:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
◇これが「・の・り・も・ち」だ!◇
    コメント(8)