2004年07月02日
◇鳴りません◇
小山市役所にて。
小山市はビール麦生産日本一なので、
「このビール麦わらを使用し、ハンドベルのまちづくりを進めている市のシンボルとして、『麦わらハンドベル』を試作いたしました」そうです。
駅にはでっかーいのが飾られています。そうとう手間と時間がかかったに違いない。制作なさった方に脱帽。すごい。えらい。びっくり。(どういう意義があるのかは分かりませんが・・・)
◇あけましておめでとうございます(^^)◇
◇シロノワール at テイラップ◇
◇原発事故対応◇
◇週間計画停電(予定)〜3/21◇
埼玉県輪番停電リスト2011.03.14
東京電力の計画停電が実施される地域と時間帯リスト
◇シロノワール at テイラップ◇
◇原発事故対応◇
◇週間計画停電(予定)〜3/21◇
埼玉県輪番停電リスト2011.03.14
東京電力の計画停電が実施される地域と時間帯リスト
Posted by みほ@〇〇だより at 17:12│Comments(4)
│【リビング】
この記事へのコメント
時代劇の浪人がかぶる・・・なんだっけ?
帽子じゃなくて・・・笠?
みぽっち、今度 かぶってみて下さい←怒られるよ〜
帽子じゃなくて・・・笠?
みぽっち、今度 かぶってみて下さい←怒られるよ〜
Posted by manbow at 2004年07月02日 20:47
うはははは。虚無僧傘かな? 市役所でこれをかぶってみている私・・・想像してみました・・・人間やめたくなりそうです。
Posted by みほ at 2004年07月03日 09:25
びっくりしました,こんなハンドベルあるんですねぇ,やっぱり小山市はすごいかも!本物のハンドベルも低音は子どもがかぶれるくらい大きいですからねぇ,わからなくもないけど・・ってこれ笠じゃなかったですね(^_^;)
Posted by ベル♪ at 2004年07月05日 13:37
ご覧に入れたくて、UPしましたよん。
いろんな意味でびっくり(^^; 在住1年4ヶ月では、まだまだ一人前の小山市民とは言えませんね。
いろんな意味でびっくり(^^; 在住1年4ヶ月では、まだまだ一人前の小山市民とは言えませんね。
Posted by みほ at 2004年07月06日 14:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。