2005年03月03日
◇「ごめんください」と引き戸を開けて◇
電車に乗り込む。
小山−高崎間を走るJR両毛線。
小山駅では上の写真のように、扉がすこーしだけ開いています。
途中駅でも自分で開けて乗り降りします。
寒いからね〜。ぶるぶる。
追記 写真にもありますが、期間は11/15〜3/31だそうです。
小山−高崎間を走るJR両毛線。
小山駅では上の写真のように、扉がすこーしだけ開いています。
途中駅でも自分で開けて乗り降りします。
寒いからね〜。ぶるぶる。
追記 写真にもありますが、期間は11/15〜3/31だそうです。
◇あけましておめでとうございます(^^)◇
◇シロノワール at テイラップ◇
◇原発事故対応◇
◇週間計画停電(予定)〜3/21◇
埼玉県輪番停電リスト2011.03.14
東京電力の計画停電が実施される地域と時間帯リスト
◇シロノワール at テイラップ◇
◇原発事故対応◇
◇週間計画停電(予定)〜3/21◇
埼玉県輪番停電リスト2011.03.14
東京電力の計画停電が実施される地域と時間帯リスト
Posted by みほ@〇〇だより at 20:41│Comments(10)
│【リビング】
この記事へのコメント
引き手がついていなくて,スキマが無いと開閉できないから?
そのほうが寒そうだなぁぶるぶる。
そのほうが寒そうだなぁぶるぶる。
Posted by kaco at 2005年03月03日 21:38
同じ頃に北国tvにいるなんて。なんか嬉しい(^^)
他の写真を見たら引き手は付いていました。そうでないと途中駅で困るものね。でもすいているところに手を掛けて開ける方が楽だと思います。
他の写真を見たら引き手は付いていました。そうでないと途中駅で困るものね。でもすいているところに手を掛けて開ける方が楽だと思います。
Posted by みほ at 2005年03月03日 21:52
俺が思うに・・・途中駅で自分でドアを開けるん感じは納得なのだが・・・終着駅の小山に到着時に半ドアにする車掌がおる・・・マジでムカツク!車内の人は全員降りるんだから・・・空けろ!って感じである。
良い車掌は、一旦ドアを開けて・・・車内アナウンスで『車内保温の為にドアを閉めますので御注意して下さい』って言ってから半ドアにしてくれる。
あと、途中駅で本数が少ないんで、発車間際でも乗客を待ってくれる・・・
でも・・・慣れてない人は半ドアに気付かないで・・・ドアが閉まった!って思うらしい・・・気付いてくれれば良いが・・・一瞬・・・変な空気が流れる。。。
あと・・・両毛線にまつわる思い出!
高崎から終電に乗った時に外人女性が話しかけて来た!
『五万円』(って聞こえた?)
何?売春???って思って・・・『ノーサンキュウ』って答えて・・・そうしたら・・・小俣駅で降りて言った。
俺の聴き違いだったようだ!
長々と失礼しました。
では
良い車掌は、一旦ドアを開けて・・・車内アナウンスで『車内保温の為にドアを閉めますので御注意して下さい』って言ってから半ドアにしてくれる。
あと、途中駅で本数が少ないんで、発車間際でも乗客を待ってくれる・・・
でも・・・慣れてない人は半ドアに気付かないで・・・ドアが閉まった!って思うらしい・・・気付いてくれれば良いが・・・一瞬・・・変な空気が流れる。。。
あと・・・両毛線にまつわる思い出!
高崎から終電に乗った時に外人女性が話しかけて来た!
『五万円』(って聞こえた?)
何?売春???って思って・・・『ノーサンキュウ』って答えて・・・そうしたら・・・小俣駅で降りて言った。
俺の聴き違いだったようだ!
長々と失礼しました。
では
Posted by coralway at 2005年03月04日 19:18
うははは。いくらだったら「イェス、プリーズ」だったのかしらん。ムカシは「外国人=お金持ちの旅行者」だったけれど(←何十年前だ)、今は出稼ぎさんたちが多いから、間違えるのも無理はないか。西口を降りて右の小径を行くと、ロシア&東欧美人のお店があるし、城山町にはキュートなフィリピーナのお店がたくさん。おにいさん、よってらっしゃい。
Posted by みほ at 2005年03月05日 08:19
何故、ドアが自動で開かないんだろう?と真剣に考えてしまいました。
暖房の熱気を逃がさないためなんですね。へー。
でも通勤時とかみんなコートを着たり厚着をしているでしょうに、そんなに暖房していたら暑くないのですか?それとも電車内ではコートを脱ぐのがエチケットだったりします?
私が乗ったら完全に乗り損ない、おり損ないますね。じーと待ってる。
暖房の熱気を逃がさないためなんですね。へー。
でも通勤時とかみんなコートを着たり厚着をしているでしょうに、そんなに暖房していたら暑くないのですか?それとも電車内ではコートを脱ぐのがエチケットだったりします?
私が乗ったら完全に乗り損ない、おり損ないますね。じーと待ってる。
Posted by Kiyo at 2005年03月06日 13:04
私も降り損ないそうになりました。ちっとも学習しないちっぽけなノーミソ・・・。
こちらは寒いし風も強いので、バーンと扉が全開したとたんに、どんなに厚着をしていても凍りつくのは間違いないところです。
こちらは寒いし風も強いので、バーンと扉が全開したとたんに、どんなに厚着をしていても凍りつくのは間違いないところです。
Posted by みほ at 2005年03月07日 12:47
通勤電車は同じですょ
たまにあけっぱで出て行っちゃう人が居るとその車両の人達全員が「このおばかっ」って顔をします(笑)
それほど寒いんですよねぇ
たまにあけっぱで出て行っちゃう人が居るとその車両の人達全員が「このおばかっ」って顔をします(笑)
それほど寒いんですよねぇ
Posted by きょろ at 2005年03月07日 13:38
そーそー、あけっぱはいけません・・・うっかりやっているかもワタシ・・・ごめんなさーい!
ところで私の甥っ子がカエル大好きゲコゲコなんですよ〜。たま〜にカエルグッズをこっそり部屋に仕掛けに行きます(^^)
ところで私の甥っ子がカエル大好きゲコゲコなんですよ〜。たま〜にカエルグッズをこっそり部屋に仕掛けに行きます(^^)
Posted by みほ at 2005年03月08日 09:21
へぇー!
『ロシア&東欧美人のお店』があったんっすね!
ロシア料理が好きな俺としては・・・
ボルシチ、ピロシキ、キャビア、水餃子などなど・・・
大好き!!!
そんなお洒落なお店が・・・こんな田舎町にあるなんて・・・
みつわ通りにあるんですかね?
では!
『ロシア&東欧美人のお店』があったんっすね!
ロシア料理が好きな俺としては・・・
ボルシチ、ピロシキ、キャビア、水餃子などなど・・・
大好き!!!
そんなお洒落なお店が・・・こんな田舎町にあるなんて・・・
みつわ通りにあるんですかね?
では!
Posted by coralway at 2005年03月09日 19:18
ハラショーボケ! スパシーボ。パチパチパチ。
Posted by みほ at 2005年03月10日 22:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。