2005年05月07日
◇ナスの砂糖漬け◇
![oyama20050507.jpg](http://sapolog.com/u/495/%a1%da%a5%df%a5%b9%a5%ec%a5%a4%a5%cb%a5%a2%a5%b9%a1%db/0000213964_img.jpeg)
砂糖漬けですから甘い。←あたりまえだ。
群馬県館林市で購入。
「世界にほこる、日本一のツツジの名園」 県立つつじが丘公園 で、躑躅(つつじってムズカシイ字ね。読めない)を見上げてきました。
樹齢800年を超えるツツジ! はては千年女王ならぬ千年ツツジ!
高いものになると3mを超えるツツジ群に圧倒されました。
Posted by みほ@〇〇だより at 16:29│Comments(11)
│【ミスレイニアス】
この記事へのコメント
砂糖漬けのナス!?旨いの??
ん〜、味が想像つかない・・・・・
ん〜、味が想像つかない・・・・・
Posted by hide@dc2 at 2005年05月07日 22:15
これは、漬け物なのですか?
甘い漬け物…どんなんだろ?
ごはんのおかずになりますか?
甘い漬け物…どんなんだろ?
ごはんのおかずになりますか?
Posted by 行雲流水 at 2005年05月08日 23:53
ツツジといって思い出されるのはツムジ。
世界で一番ツムジの数が多いのは7つだとか。えっ?およびでない?
失礼しましたぁ〜
世界で一番ツムジの数が多いのは7つだとか。えっ?およびでない?
失礼しましたぁ〜
Posted by ゲスト at 2005年05月08日 23:55
なんとなく干し柿みたいな味かなぁ と思いました。
「躑躅」なんて、こんなごちゃごちゃした字なのに
ちゃんとモニターで見れるのがすげー
「躑躅」なんて、こんなごちゃごちゃした字なのに
ちゃんとモニターで見れるのがすげー
Posted by manbow at 2005年05月09日 01:35
hide@dc2さま
想像尽きませんよね〜。なので、買ってみました。
味は・・・甘かった。ナスと言われなければナスとは分からないかも。でもナスと分かっていたので、なんとなくナスっぽかった。
行雲流水さま
お漬け物ではなくて、キンカンやざぼんを砂糖漬けにするみたいなお菓子のようものでした。
ごはんにきな粉と砂糖をかけて食べる方ならおかずにもなるかも(^^;
Nezuさま
ひゃ〜、つむじが7つもあったら朝起きたとき髪が大爆発してるだろうし、ヘアスタイルも落ち着かないことになりそうですね〜。
manbowさま
干し柿みたいなねっとり甘いものでは無かったの。果物と野菜の違いでしょうか。
躑躅は毒のあるツツジを食べた羊がうずくまってしまう様子をあらわしているらしい。←いまひとつ理解していない。
想像尽きませんよね〜。なので、買ってみました。
味は・・・甘かった。ナスと言われなければナスとは分からないかも。でもナスと分かっていたので、なんとなくナスっぽかった。
行雲流水さま
お漬け物ではなくて、キンカンやざぼんを砂糖漬けにするみたいなお菓子のようものでした。
ごはんにきな粉と砂糖をかけて食べる方ならおかずにもなるかも(^^;
Nezuさま
ひゃ〜、つむじが7つもあったら朝起きたとき髪が大爆発してるだろうし、ヘアスタイルも落ち着かないことになりそうですね〜。
manbowさま
干し柿みたいなねっとり甘いものでは無かったの。果物と野菜の違いでしょうか。
躑躅は毒のあるツツジを食べた羊がうずくまってしまう様子をあらわしているらしい。←いまひとつ理解していない。
Posted by みほ at 2005年05月09日 12:27
以前、和食(創作料理に近いかな)の店で、ナスのシャーベットをデザートに出されたことがあります。ひとくちでは正体が分からず、じーっと見つめていたらぷちぷちと種のようなものが見え隠れ。
とても美味しかったです。勿論その時にいただいた竹の筒に入った日本酒が美味しかったのは言うまでもありません。 まっち
とても美味しかったです。勿論その時にいただいた竹の筒に入った日本酒が美味しかったのは言うまでもありません。 まっち
Posted by ゲスト at 2005年05月09日 22:43
シャーベット! う〜ん、味が想像できない・・・。
とても美味しかったのね。こんど食べに連れてって〜〜〜〜
とても美味しかったのね。こんど食べに連れてって〜〜〜〜
Posted by みほ at 2005年05月10日 11:44
市内にあったお店だったのですが、何処ぞへ移転してしまったのですよ。場所が分かれば私も行きたいです。 まっち
Posted by ゲスト at 2005年05月10日 22:40
それは残念。お店の名前はなんでしょ。
Posted by みほ at 2005年05月11日 10:50
「つえ直」だったかな。 まっち
Posted by ゲスト at 2005年05月11日 21:59
見つかりませんねぇ。どこ行っちゃったんでしょ。
高知にある道の駅「大山」に焼きナスのジェラートがあるんですって。あと、金沢、岡山・・・どこも遠いねぇ。
高知にある道の駅「大山」に焼きナスのジェラートがあるんですって。あと、金沢、岡山・・・どこも遠いねぇ。
Posted by みほ at 2005年05月12日 11:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。