2006年04月12日
◇連想◇
とある書店で最後の文字が隠れてたので、つい。
くだらない想像で、すみませ〜ん(^^;
Posted by みほ@〇〇だより at 12:01│Comments(10)
│【ミスレイニアス】
この記事へのコメント
こんなの見たら、ワタシも、プリンてプディングだよな、何のプディングだろう、って思うよ!
ちなみにナルニア国物語の第1巻で、冬の女王からお菓子で懐柔される次男がそれを食べて、「指がべたべたになった」というところで、手で食うプリンがあるんだ!と思いましたよこどもの頃。
あとで解説を読んで、そもそもそれはプリンじゃなく、日本に当時なじみのない別のお菓子だったんだ、てわかったんだけどね。
で、こいつは手で食えるのか(違うぅ^^;)
ちなみにナルニア国物語の第1巻で、冬の女王からお菓子で懐柔される次男がそれを食べて、「指がべたべたになった」というところで、手で食うプリンがあるんだ!と思いましたよこどもの頃。
あとで解説を読んで、そもそもそれはプリンじゃなく、日本に当時なじみのない別のお菓子だったんだ、てわかったんだけどね。
で、こいつは手で食えるのか(違うぅ^^;)
Posted by utsu at 2006年04月13日 00:04
うわっ食べたい〜wじゃなくて読みたい〜!!
いったいどんなお話になるんでしょうねw気になります!
いったいどんなお話になるんでしょうねw気になります!
Posted by ゲスト at 2006年04月13日 00:43
utsuさま
Turkish Delights ですね(^^) 大好物です。ゆべしと似ていると思いませんか。
ナルニア国物語は、子どもの頃大大大好きでした。ただ今回映画を見た時、アスランが本当に動物のライオンだったので、なんだか不思議な気持ちになりました。ライオンなのはもちろん分かっていたのですが、なんかイメージが違うの・・・ヘンですね(^^;
ペコさま
謎すぎますね〜。あはははは。
Turkish Delights ですね(^^) 大好物です。ゆべしと似ていると思いませんか。
ナルニア国物語は、子どもの頃大大大好きでした。ただ今回映画を見た時、アスランが本当に動物のライオンだったので、なんだか不思議な気持ちになりました。ライオンなのはもちろん分かっていたのですが、なんかイメージが違うの・・・ヘンですね(^^;
ペコさま
謎すぎますね〜。あはははは。
Posted by みほ at 2006年04月13日 19:22
ただ何味なのかがやっぱり気になる〜。
Posted by hide@dc2 at 2006年04月14日 01:32
謎っていうようなものは、そう簡単には食べないようにしたいです。
きっとひと口目に、中からふくろうが飛び出すとかで、心臓がとまりそうなくらいおどろくプリンですそれは。
きっとひと口目に、中からふくろうが飛び出すとかで、心臓がとまりそうなくらいおどろくプリンですそれは。
Posted by ゲスト at 2006年04月14日 07:18
ハリーも成人して、今晩のビールの量が気になるお年頃・・?
そりゃ博多の人にツッコミ入れてもらわないと・・。(まわりクドくてすいません)
ニンマリしながらこの写真を撮っている姿を想像してしまいました。
そりゃ博多の人にツッコミ入れてもらわないと・・。(まわりクドくてすいません)
ニンマリしながらこの写真を撮っている姿を想像してしまいました。
Posted by tanyan at 2006年04月14日 15:45
このプリンは…美味しいんかな???
ちなみに?「こどもの のみもの」は・・・見た目はOKでしたが・・・味は『微妙?』でした。。。
では!!!
ちなみに?「こどもの のみもの」は・・・見た目はOKでしたが・・・味は『微妙?』でした。。。
では!!!
Posted by coralway at 2006年04月15日 13:44
「ス」に気づくまで時間がかかっちゃいましたよ。
ちなみにプリン大好きです。
年中受付中!(笑)
ちなみにプリン大好きです。
年中受付中!(笑)
Posted by Nezu at 2006年04月17日 16:51
hide@dc2さま
もちろん「謎」の味ですとも。きっぱり。
ぴこどんサマ
おー、「フクロウが飛び出す」は、ハリポタにぴったり! ぴこどんに座布団一枚!
tanyanさま
うはは、てっぺんが白ならビールでしたねー。
確かにこういうのを見かけると、撮らずにいられないワタクシでございます・・・良くおわかりですね(^^;
coralwayさま
微妙な味・・・。ちなみにこどもびいるはロブレのレストラン街で飲めますわ。
Nezuさま
パステルのプリンがむしょうに食べたくなる今日このごろ。
ハリポタ映画を楽しむためには、先に読まない方が良いのかも? と、思い始めています。
もちろん「謎」の味ですとも。きっぱり。
ぴこどんサマ
おー、「フクロウが飛び出す」は、ハリポタにぴったり! ぴこどんに座布団一枚!
tanyanさま
うはは、てっぺんが白ならビールでしたねー。
確かにこういうのを見かけると、撮らずにいられないワタクシでございます・・・良くおわかりですね(^^;
coralwayさま
微妙な味・・・。ちなみにこどもびいるはロブレのレストラン街で飲めますわ。
Nezuさま
パステルのプリンがむしょうに食べたくなる今日このごろ。
ハリポタ映画を楽しむためには、先に読まない方が良いのかも? と、思い始めています。
Posted by みほ at 2006年04月18日 17:24
残念な事に…中華を一緒に食べてくれる女性がいないんで…(汗)
では!
では!
Posted by coralway at 2006年04月19日 00:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。