さぽろぐ

日記・一般  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2007年04月10日

◇思川(おもいがわ)ぞいに間々田まで◇

日曜日のお散歩記録です。
11時半過ぎに出発しました。

目的地は間々田の「乙女かわらの里さくらまつり・ままだふるさとまつり」会場。
お弁当、お茶、カメラ、双眼鏡よしっ。準備万全!
カメラにはハーヴェストウォークのケーズで手に入れた2GのSDカード(2880円♪)が入っています。
心おきなく写真が撮れるぞー。

対岸の白鴎大学。思川桜はまだちらほら。今週末は満開でしょう。
◇思川(おもいがわ)ぞいに間々田まで◇

以前に神奈タカさんが教えてくださった自生クレソンかな? うまそ♪
◇思川(おもいがわ)ぞいに間々田まで◇

12時半頃。県南体育館近く。「川の一里塚」だそうです。
ここまでは前にも歩いたのですが、今日はもっと先まで行くのだ。
◇思川(おもいがわ)ぞいに間々田まで◇

「川の一里塚」付近に生息。
◇思川(おもいがわ)ぞいに間々田まで◇

春ですね(^^)
◇思川(おもいがわ)ぞいに間々田まで◇

◇思川(おもいがわ)ぞいに間々田まで◇
1時近く、ウグイスの声を聞きながらお昼に。(わかりにくいけど、この方ウグイスです)
レジャーシート・・・(当然)忘れました。なにが準備万全だっ(^^;

1時20分。間中橋、架け替え中。向かって右側、間中橋の向こう側に橋脚が出来ています。
◇思川(おもいがわ)ぞいに間々田まで◇

2時頃。間々田中学校に向かう菜の花の小道を堪能。
網戸大橋から間中橋にかけての約二キロに渡り、菜の花が自生しているそうです(下野新聞)>>>
◇思川(おもいがわ)ぞいに間々田まで◇

◇思川(おもいがわ)ぞいに間々田まで◇

八幡さま(ここも桜満開。5月5日の蛇(じゃ)まつりは必見!)を抜けて博物館方面へ向かいました。2時50分。

梨の花が真っ白できれい。
◇思川(おもいがわ)ぞいに間々田まで◇

◇思川(おもいがわ)ぞいに間々田まで◇

3時15分。間々田の「花まつり」会場が見えてきました。
◇思川(おもいがわ)ぞいに間々田まで◇

えーと、片付けてますけど。4時までじゃないの?
◇思川(おもいがわ)ぞいに間々田まで◇

現地の立て看にしっかり3時までとありました。
◇思川(おもいがわ)ぞいに間々田まで◇
市内に貼られた大きなカラーのポスターやネットの情報と違うじゃん。
あそこまででかでかと4時までとPRしたら、それにあわせてほしい・・・ぶつぶつ。

和菓子屋さんで夫におやつを買って貰い、お店の人にお茶を出して貰い、機嫌なおる。単純。
◇思川(おもいがわ)ぞいに間々田まで◇

間々田駅近く。ネズミにじゃあなっと見送られ、
◇思川(おもいがわ)ぞいに間々田まで◇
電車に乗って帰りました。

8キロ以上歩いたと思う。
◇思川(おもいがわ)ぞいに間々田まで◇

暑すぎず寒すぎず。イベントはのがしましたが、春を満喫できた楽しい散歩でした〜(^^)

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(【リビング】)の記事画像
◇あけましておめでとうございます(^^)◇
◇シロノワール at テイラップ◇
◇フラクタル◇
◇物欲日記◇
◇月曜日は◇
◇銀ちゃんスケールが15cmに◇
同じカテゴリー(【リビング】)の記事
 ◇あけましておめでとうございます(^^)◇ (2013-01-01 21:26)
 ◇シロノワール at テイラップ◇ (2011-06-21 14:29)
 ◇原発事故対応◇ (2011-04-01 00:01)
 ◇週間計画停電(予定)〜3/21◇ (2011-03-16 14:59)
 埼玉県輪番停電リスト2011.03.14 (2011-03-14 08:21)
 東京電力の計画停電が実施される地域と時間帯リスト (2011-03-13 23:07)
Posted by みほ@〇〇だより at 13:58│Comments(10)【リビング】
この記事へのコメント
8km!!! スゴイ!!! 自転車でも8km走るの結構大変なのにー でもだんな様とお話ししたり、すてきな景色を見ながらのお散歩は最高かも。 東京は桜はもうほとんど散ってしまい、今は新緑がきれいです!
Posted by junko at 2007年04月10日 14:28
おー 二里!えらいぞ。お散歩を越えてます!
やっぱあれっすか?みほさんが計画して、ハズさんはボディーガード役?
Posted by ぴこどん at 2007年04月10日 15:46
☆junkoさま
8km、愛馬と一緒ならどこまでも〜ではないかな。
のんびりと歩いてきました〜(^^)

☆ぴこどんサマ
あれっすよ。私がトツゼン思いついて、夫がフォロー。
いつものことなので、慣れたものらしいデス。
Posted by みほ@小山だより at 2007年04月10日 19:55
いいですね~、相方様とカップルウォーキングですね。
「歩きたくな~い!」とダダこねる人がいまして我が家では実現不可能です。
Posted by masayan at 2007年04月10日 22:33
おおおおお!みおさん凄いですね。
私は、歩けない(゜O゜;)
春、満載でしたね。
Posted by mai at 2007年04月11日 08:55
☆masayanさま
花を見て、鳥を見て、のんびりのんびり。
桜も菜の花も、足もとの小さな色とりどりの花たちもみんなすてきでした。
そちらのニョロニョロ、見に行きたいなぁ。

☆maiさま
意外と歩けちゃうものでした〜。
ウグイスが「ホ〜〜〜ホッケレキッキョッ」って鳴いてて笑っちゃった。
川沿いの散歩は面白いものたーくさん。ここではその1割も紹介できていません。
今度一緒に歩いてみます?
Posted by みほ@小山だより at 2007年04月11日 10:07
なんと、歩いて来られていたとは!!
8キロ以上なんて高校以来歩いたこと無いですねぇ
川の一里塚付近に生息というマンボウみたいなお魚をじかに見てみたいですw
立て看は土日関係なく3時までだったんですね、終わるの早すぎ、とういより事前のインフォメーションと同じ時間にしてほしいですね(;><)
Posted by ペコ at 2007年04月12日 02:21
☆ペコさま
桜バックのテンちゃん、なんで眠そうなんでしょ?
桜から何か出てるのかな・・・。
Posted by みほ@小山だより at 2007年04月12日 11:08
こんばんは☆
城山町辺りから間々田って、真っ直ぐ行けばそれぐらいの距離なんですね。
歩いたら歩けそうだけど、時間はかかりそうですね。最近は車で走ることに慣れすぎてしまって、歩く気力がありません。
網戸大橋周辺は菜の花がいっぱいですよね。長い年月かかって増えていったのかな。
朝からやるお祭りって、夕方頃になるとグダグダになる傾向がありますね(笑)
Posted by かや at 2007年04月13日 22:12
☆かやサマ
このあたりは車がないと不便ですよね。駐めるところはたくさんあるし。私は運転が出来ないのでどこでもバス、電車、歩きですが、なかなか行きたいところへ行けませーん。
Posted by みほ@小山だより at 2007年04月14日 15:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
◇思川(おもいがわ)ぞいに間々田まで◇
    コメント(10)