2007年07月04日
◇ボヤ騒ぎ◇
午前0時頃、いきなり火災報知器の音が建物中に鳴り響いた。
うちは元々オーナーの住んでいた部屋なので、火災報知器の受信機がある。
それが6階が火災と告げている。
とりあえずパジャマの上から上着をはおり、バッグを持って階段を下りる。
6階がなんとなく焦げ臭い・・・気がする。
各階の様子を見ながら、1階にまで降り、建物を巡ってみる。
特に異常は見られない。
火災報知器は気が狂ったように鳴り続けているが、
建物から出ている人は3〜4名しかいない。
学生用のワンルームが何部屋もある建物なのに、ヘンなの〜、とか言ってるバヤイではない。
のんきにエレベーターを使って降りてきたカップルがいた。
途中でとまって閉じ込められたらどうするの?
夫が消防に電話して5分ほどで消防車がやって来た。
消防の方たちを案内する。1人の方が受信機を確認しにうちへ。
靴のまま入っても良いですか? と聞かれてエマジェンシーなんだ!とあらためて思う。
6階の火元らしき部屋からは何の応答もないらしい。
窓を破って中に入る相談をしている。
じゃまになってもいけないので、また1階に降りる。
消防車は4台も来ていた。
さて、窓を破って入ったところ、中には人が・・・寝ていた。
キッチンの壁が燃えたそうだ。トウモロコシを茹でていて、寝てしまった・・・
というのが、消防の方から聞かされたストーリー・・・。
報知器は煙が排除されないと鳴ってしまうので、すぐには復旧できず、
危機は去ったが寝るわけにはいかない。
私のMacはリビングにあり、受信機はリビングの奥のパントリーの中にある。
これを書いている間、消防士の方が2名、靴のまま目の前を行ったり来たりしていた。
1時ちょっと過ぎにやっと復旧し、消防は帰って行った。
お疲れ様でした。どうもありがとう。
大事にいたらなくてホントに良かった。
<オマケ>
夜中に階段を上ったり降りたりして疲れたよ〜(^^;
うちは元々オーナーの住んでいた部屋なので、火災報知器の受信機がある。
それが6階が火災と告げている。
とりあえずパジャマの上から上着をはおり、バッグを持って階段を下りる。
6階がなんとなく焦げ臭い・・・気がする。
各階の様子を見ながら、1階にまで降り、建物を巡ってみる。
特に異常は見られない。
火災報知器は気が狂ったように鳴り続けているが、
建物から出ている人は3〜4名しかいない。
学生用のワンルームが何部屋もある建物なのに、ヘンなの〜、とか言ってるバヤイではない。
のんきにエレベーターを使って降りてきたカップルがいた。
途中でとまって閉じ込められたらどうするの?
夫が消防に電話して5分ほどで消防車がやって来た。
消防の方たちを案内する。1人の方が受信機を確認しにうちへ。
靴のまま入っても良いですか? と聞かれてエマジェンシーなんだ!とあらためて思う。
6階の火元らしき部屋からは何の応答もないらしい。
窓を破って中に入る相談をしている。
じゃまになってもいけないので、また1階に降りる。
消防車は4台も来ていた。
さて、窓を破って入ったところ、中には人が・・・寝ていた。
キッチンの壁が燃えたそうだ。トウモロコシを茹でていて、寝てしまった・・・
というのが、消防の方から聞かされたストーリー・・・。
報知器は煙が排除されないと鳴ってしまうので、すぐには復旧できず、
危機は去ったが寝るわけにはいかない。
私のMacはリビングにあり、受信機はリビングの奥のパントリーの中にある。
これを書いている間、消防士の方が2名、靴のまま目の前を行ったり来たりしていた。
1時ちょっと過ぎにやっと復旧し、消防は帰って行った。
お疲れ様でした。どうもありがとう。
大事にいたらなくてホントに良かった。
<オマケ>
夜中に階段を上ったり降りたりして疲れたよ〜(^^;
◇あけましておめでとうございます(^^)◇
◇シロノワール at テイラップ◇
◇原発事故対応◇
◇週間計画停電(予定)〜3/21◇
埼玉県輪番停電リスト2011.03.14
東京電力の計画停電が実施される地域と時間帯リスト
◇シロノワール at テイラップ◇
◇原発事故対応◇
◇週間計画停電(予定)〜3/21◇
埼玉県輪番停電リスト2011.03.14
東京電力の計画停電が実施される地域と時間帯リスト
Posted by みほ@〇〇だより at 01:29│Comments(16)
│【リビング】
この記事へのコメント
とうもろこし…茹でてたら寝ちゃった…(^^;)
火事というのは本当に生活に密着した身近なもので、人生が崩壊するような出来事と地続きにあるんだねぇ。
火事というのは本当に生活に密着した身近なもので、人生が崩壊するような出来事と地続きにあるんだねぇ。
Posted by utsu at 2007年07月04日 10:27
☆utsuさま
あ、utsuさん、こちらではお久しぶり〜(^^)
ご当人にケガはなかったようで、やれやれ良かったよかったでした。
最近ますますボケが入ってきて自分でも何するかわからないので、ひとは責められない。
マジ気をつけようと思います。と言いながら、今朝はパンを焦がしちゃったんだけど(^^;
でもって、トウモロコシはキッチンペーパーに包んで水で濡らし、
ラップでくるんで電子レンジでチンがお勧めです。
そのまま冷まして冷蔵庫に入れておいても、ふっくらで美味しく食べられるんだよん。
あ、utsuさん、こちらではお久しぶり〜(^^)
ご当人にケガはなかったようで、やれやれ良かったよかったでした。
最近ますますボケが入ってきて自分でも何するかわからないので、ひとは責められない。
マジ気をつけようと思います。と言いながら、今朝はパンを焦がしちゃったんだけど(^^;
でもって、トウモロコシはキッチンペーパーに包んで水で濡らし、
ラップでくるんで電子レンジでチンがお勧めです。
そのまま冷まして冷蔵庫に入れておいても、ふっくらで美味しく食べられるんだよん。
Posted by みほ@小山だより at 2007年07月04日 15:00
真夜中にお疲れ様でした~。
翌日は寝不足気味だったとは思うけど
大事に至らなくて何よりでしたね。
無事だったから思うことだけど・・・
エマージェンシーでもしっかり写真撮ってレポートしちゃう
みぽりんのブロガー魂に皆さん大きな拍手を~(笑)
翌日は寝不足気味だったとは思うけど
大事に至らなくて何よりでしたね。
無事だったから思うことだけど・・・
エマージェンシーでもしっかり写真撮ってレポートしちゃう
みぽりんのブロガー魂に皆さん大きな拍手を~(笑)
Posted by Hide at 2007年07月04日 22:55
こんばんは。
みほさんが大事にいたらなくて…良かった。。。
微妙に?火事?経験者として?一言。。。
一瞬にして…全てが灰になってしまう…感じ。。。
過去が…消去されてしまう…感じ。。。
せ・つ・な・い。。。
みほさんが大事にいたらなくて…良かった。。。
微妙に?火事?経験者として?一言。。。
一瞬にして…全てが灰になってしまう…感じ。。。
過去が…消去されてしまう…感じ。。。
せ・つ・な・い。。。
Posted by coralway at 2007年07月04日 23:03
オーナーさんの部屋は、こんなとき大変ですね。
お見舞い申し上げます。
でも本当に、転んでもタダでは起きない素晴らしいみほさん。
主婦にしとくのは勿体ない。
お見舞い申し上げます。
でも本当に、転んでもタダでは起きない素晴らしいみほさん。
主婦にしとくのは勿体ない。
Posted by まっち at 2007年07月05日 00:32
大事にならなくて、よかったですねぇ。
以前、わたしもカップ麺つくるのに湯を沸かして・・・
湯は沸いたんですが、ヤカンも取ったんですが、なぜか火を消すのを
忘れてしまい。
深夜に台所で人の話す声がするんですよ、むにゃむにゃと。
「なんだろう?」と思って、向かうと
「ガスをつけっぱなしにしてませんか、ガスを・・・以下ループ」
ガス警報音でした。
うちのボロそうなガス警報器が、女の人の声で警報を発するようなモノに
見えなかったので、たいそう驚きました。
真っ暗な台所は、ガスの青白い光でほんのり光ってました。
以前、わたしもカップ麺つくるのに湯を沸かして・・・
湯は沸いたんですが、ヤカンも取ったんですが、なぜか火を消すのを
忘れてしまい。
深夜に台所で人の話す声がするんですよ、むにゃむにゃと。
「なんだろう?」と思って、向かうと
「ガスをつけっぱなしにしてませんか、ガスを・・・以下ループ」
ガス警報音でした。
うちのボロそうなガス警報器が、女の人の声で警報を発するようなモノに
見えなかったので、たいそう驚きました。
真っ暗な台所は、ガスの青白い光でほんのり光ってました。
Posted by manbow at 2007年07月05日 00:52
あれ?おかしいなあ。最後の方に笑顔でピースをする消防士さんの写真があるはずなんだけどなあ。
でも良かったですねえ。放水されなくて。水をまくと階下はびしょびしょ。
放水すると実火災扱いで、あと処理が大変なんですよね。
私はお風呂の火を入れたまま寝込んでしまって、異様な音に目が覚めたときは
お風呂は湯気でもうもう、ガス釜がごうごう音を立ててうなっていました。
水はあと10センチくらい、よく火が出なかったものだと反省。
でもお疲れ様でした。
でも良かったですねえ。放水されなくて。水をまくと階下はびしょびしょ。
放水すると実火災扱いで、あと処理が大変なんですよね。
私はお風呂の火を入れたまま寝込んでしまって、異様な音に目が覚めたときは
お風呂は湯気でもうもう、ガス釜がごうごう音を立ててうなっていました。
水はあと10センチくらい、よく火が出なかったものだと反省。
でもお疲れ様でした。
Posted by Kiyo at 2007年07月05日 10:15
夜中にたいへんでしたね。幸い軽度ですんでよかったです。
女性は、瞬時にお化粧と命を天秤にかけると聞きましたが、どんなもんなんでしょうね。
私はケアンズのホテルコンドミニアムのキッチンで煙を出しすぎてしまい、消防車を何台も呼んでしまったことがあります。平謝りでしたがはずかしかったです。
女性は、瞬時にお化粧と命を天秤にかけると聞きましたが、どんなもんなんでしょうね。
私はケアンズのホテルコンドミニアムのキッチンで煙を出しすぎてしまい、消防車を何台も呼んでしまったことがあります。平謝りでしたがはずかしかったです。
Posted by Nezu at 2007年07月05日 14:38
こんばんは☆
大変でしたね。ボヤで済んだから良かったものの。
火災報知機が鳴ったら、やっぱり、とりあえず避難を考えるべきですよね。
茹でトウモロコシですか…ジュルリ(笑)
大変でしたね。ボヤで済んだから良かったものの。
火災報知機が鳴ったら、やっぱり、とりあえず避難を考えるべきですよね。
茹でトウモロコシですか…ジュルリ(笑)
Posted by かや at 2007年07月05日 19:53
火事ってのは夜中に多いわけじゃないんだけど、そんな時間にトウモロコシゆでてたんだぁ。茹で始めたのは10時頃だったのかな?
夜食喰う前に寝入っちまうのは、うちのカミさんがやりそうなコトだから、うちも要注意だな。
夜食喰う前に寝入っちまうのは、うちのカミさんがやりそうなコトだから、うちも要注意だな。
Posted by 壇那院in京都 at 2007年07月05日 22:13
災難でしたが、大事に至らずに良かったですね。
15年も前のこと、部長が明日の船釣りに同行する自分らの為に夜を徹して(笑)あれやこれやを
作っていたらしいのです。
その中の一品に『ゆで卵』を火に掛けている最中に居眠りしてしまったらしく、茹で湯はなくなり卵が
焦げ始めて部屋の中は煙でモウモウ…。
舟の上でみんなで大笑いしましたが、職場のレクが葬儀にならなくてホントの良かったです。
元部長、元気かな~?
15年も前のこと、部長が明日の船釣りに同行する自分らの為に夜を徹して(笑)あれやこれやを
作っていたらしいのです。
その中の一品に『ゆで卵』を火に掛けている最中に居眠りしてしまったらしく、茹で湯はなくなり卵が
焦げ始めて部屋の中は煙でモウモウ…。
舟の上でみんなで大笑いしましたが、職場のレクが葬儀にならなくてホントの良かったです。
元部長、元気かな~?
Posted by masayan at 2007年07月05日 23:41
☆Hideさま
通帳とハンコとかを持って出るべきところを、それらはほったらかしのまま、
カメラをガシッと掴んで避難する私って・・・問題有りと思う今日この頃です。
☆coalwayさま
大変なご経験をなさったようですね。お見舞い申し上げます。
☆まっちサマ
誉められたのかな? (^^;
☆manbowさま
うきゃ〜、おしゃべり警報器のおかげでガス爆発にいたらず、良かったですね。
manbow家のガス警報器に一票!
☆Kiyoさま
うわ〜、Kiyoさんも危機一髪。危なかったですね。
オール電化を検討しようかなぁ。
☆Nezuさま
あぁ、スッピンの上、パジャマ+上着1枚で出歩いてしまった私って・・・女性失格かも・・・。
☆かやサマ
しばらくしたら、6階に野次馬が何人も(含む私)。
後で考えたらとてもとても危険なことですよね。
爆発が起きる可能性だってあったのに。アホだ私。
☆壇那院in京都さま
若い男子が夜中にトウモロコシなんか茹でるのかな? と、説明を疑っていましたが、
翌日謝りにいらしたご当人は、この人ならもしかしたらトウモロコシ茹でるかもと思わせる好青年でした。ぷぷぷ。
☆masayanさま
大笑いですんで良かったですねぇ。
火事にいたらずとも、煙を吸ってケガの可能性もあるし・・・。
タマゴはそのまま炒って、卵油にするという手もありましたね。←ないから。
通帳とハンコとかを持って出るべきところを、それらはほったらかしのまま、
カメラをガシッと掴んで避難する私って・・・問題有りと思う今日この頃です。
☆coalwayさま
大変なご経験をなさったようですね。お見舞い申し上げます。
☆まっちサマ
誉められたのかな? (^^;
☆manbowさま
うきゃ〜、おしゃべり警報器のおかげでガス爆発にいたらず、良かったですね。
manbow家のガス警報器に一票!
☆Kiyoさま
うわ〜、Kiyoさんも危機一髪。危なかったですね。
オール電化を検討しようかなぁ。
☆Nezuさま
あぁ、スッピンの上、パジャマ+上着1枚で出歩いてしまった私って・・・女性失格かも・・・。
☆かやサマ
しばらくしたら、6階に野次馬が何人も(含む私)。
後で考えたらとてもとても危険なことですよね。
爆発が起きる可能性だってあったのに。アホだ私。
☆壇那院in京都さま
若い男子が夜中にトウモロコシなんか茹でるのかな? と、説明を疑っていましたが、
翌日謝りにいらしたご当人は、この人ならもしかしたらトウモロコシ茹でるかもと思わせる好青年でした。ぷぷぷ。
☆masayanさま
大笑いですんで良かったですねぇ。
火事にいたらずとも、煙を吸ってケガの可能性もあるし・・・。
タマゴはそのまま炒って、卵油にするという手もありましたね。←ないから。
Posted by みほ@小山だより at 2007年07月06日 10:25
あぶな~~~い!
火災報知機がならなかったら一部屋まるごと焼けていたかも・・・。
土足であがられた後始末ごくろうさまでした。
それにしてもこういうときにバック持ち出すみほちゃんスゴイ!
私だったらパジャマの上にはおるのすら忘れてパニクってたと思います。
火災報知機がならなかったら一部屋まるごと焼けていたかも・・・。
土足であがられた後始末ごくろうさまでした。
それにしてもこういうときにバック持ち出すみほちゃんスゴイ!
私だったらパジャマの上にはおるのすら忘れてパニクってたと思います。
Posted by marine at 2007年07月10日 00:17
☆marineさま
いらっしゃいませ(^^)
消防士さんの靴は、手入れ欠かしませんっ!って感じでとてもキレイでした。
頼もしかったよ〜。うちの娘の婿に欲しい。←娘、いないから。
いらっしゃいませ(^^)
消防士さんの靴は、手入れ欠かしませんっ!って感じでとてもキレイでした。
頼もしかったよ〜。うちの娘の婿に欲しい。←娘、いないから。
Posted by みほ@小山だより at 2007年07月10日 08:27
わたしは、とうもろこしをゆででて
眠ってしまうというその人になりそうで
怖かったです・・・・。
とうもろこしを茹でるときは
ゆで上がるまで立ちっぱなして待とうと
決心しました!
ぶるぶる・・・・(><)
眠ってしまうというその人になりそうで
怖かったです・・・・。
とうもろこしを茹でるときは
ゆで上がるまで立ちっぱなして待とうと
決心しました!
ぶるぶる・・・・(><)
Posted by ぴこどんgabatyo at 2007年07月14日 15:08
☆ぴこどんgabatyoさま
気をつけてね。
そうそう、トウモロコシは、キッチンペーパーで包んで濡らして
ラップに包んでレンジでチンよ!
火を使わないから安心だし、おいしいよっ♪
気をつけてね。
そうそう、トウモロコシは、キッチンペーパーで包んで濡らして
ラップに包んでレンジでチンよ!
火を使わないから安心だし、おいしいよっ♪
Posted by みほ@小山だより at 2007年07月14日 22:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。