2009年07月27日
◇立てばシャクヤク、座ればボタン、歩く姿はユリの花◇
そして、泳ぐ姿はハスの花! (スイレンの花と書けないのがチト残念なダジャレ好きのワタシ)
![◇立てばシャクヤク、座ればボタン、歩く姿はユリの花◇](http://img01.sapolog.com/usr/ch00495/20090727.gif)
まっちに誘って貰って、埼玉県川島町(かわじままち)にある「遠山記念館」に行ってきました。
まっち 「蓮を見に行きませんか?」
ワタシ 「行く行く、いついついつ???」 ←鼻息荒い。
で、行ってみてびっくり。これが、蓮?! 牡丹か芍薬の花のよう。
こんなに花びらたくさんあったっけ???
![◇立てばシャクヤク、座ればボタン、歩く姿はユリの花◇](http://img01.sapolog.com/usr/ch00495/20090727b.gif)
![◇立てばシャクヤク、座ればボタン、歩く姿はユリの花◇](http://img01.sapolog.com/usr/ch00495/20090727c.gif)
蓮とまっちが良くマッチ。はい、ダジャレですね〜(^^;
まっちとのデートにオマケで付いてきた(うそうそ、クルマで連れてきてくれた優しい)夫は
めしべ(?)がお気に召したようでした!
・・・・え、違うの? 面白かっただけ? そか、ごめんごめん。
![◇立てばシャクヤク、座ればボタン、歩く姿はユリの花◇](http://img01.sapolog.com/usr/ch00495/20090727d.gif)
あの美しい花の中にコレが入っているわけですが・・・いかが思われます?
「遠山記念館」は日興證券の創業者で初代会長であった遠山元一氏がお母様のために建てた家。
素晴らしい日本家屋とお庭。オススメのスポットですよ〜♪
お昼には川島町名物(らしい)「すったて」をいただきました。
炒りゴマを良ーくすって、シソとお味噌、薄切りのキュウリをまぜこんで、
キュウリがしんなりしたらダシでのばし、、ミョウガ、ネギ、氷を入れた汁が
「すったて」(ゴマがすりたて)です。冷や汁とも。
![◇立てばシャクヤク、座ればボタン、歩く姿はユリの花◇](http://img01.sapolog.com/usr/ch00495/20090727e.gif)
(写真はゴマ、シソ、ミソ、キュウリまで混ぜた状態)
そこにうどんを付けて食します。
![◇立てばシャクヤク、座ればボタン、歩く姿はユリの花◇](http://img01.sapolog.com/usr/ch00495/20090727f.gif)
見た目とは違って(ごめんなさい)たいへん美味しく頂きました。
まっちサマ、誘ってくださって本当にありがとうございました。
![◇立てばシャクヤク、座ればボタン、歩く姿はユリの花◇](http://img01.sapolog.com/usr/ch00495/20090727g.gif)
![◇立てばシャクヤク、座ればボタン、歩く姿はユリの花◇](http://img01.sapolog.com/usr/ch00495/20090727.gif)
まっちに誘って貰って、埼玉県川島町(かわじままち)にある「遠山記念館」に行ってきました。
まっち 「蓮を見に行きませんか?」
ワタシ 「行く行く、いついついつ???」 ←鼻息荒い。
で、行ってみてびっくり。これが、蓮?! 牡丹か芍薬の花のよう。
こんなに花びらたくさんあったっけ???
![◇立てばシャクヤク、座ればボタン、歩く姿はユリの花◇](http://img01.sapolog.com/usr/ch00495/20090727b.gif)
![◇立てばシャクヤク、座ればボタン、歩く姿はユリの花◇](http://img01.sapolog.com/usr/ch00495/20090727c.gif)
蓮とまっちが良くマッチ。はい、ダジャレですね〜(^^;
まっちとのデートにオマケで付いてきた(うそうそ、クルマで連れてきてくれた優しい)夫は
めしべ(?)がお気に召したようでした!
・・・・え、違うの? 面白かっただけ? そか、ごめんごめん。
![◇立てばシャクヤク、座ればボタン、歩く姿はユリの花◇](http://img01.sapolog.com/usr/ch00495/20090727d.gif)
あの美しい花の中にコレが入っているわけですが・・・いかが思われます?
「遠山記念館」は日興證券の創業者で初代会長であった遠山元一氏がお母様のために建てた家。
素晴らしい日本家屋とお庭。オススメのスポットですよ〜♪
お昼には川島町名物(らしい)「すったて」をいただきました。
炒りゴマを良ーくすって、シソとお味噌、薄切りのキュウリをまぜこんで、
キュウリがしんなりしたらダシでのばし、、ミョウガ、ネギ、氷を入れた汁が
「すったて」(ゴマがすりたて)です。冷や汁とも。
![◇立てばシャクヤク、座ればボタン、歩く姿はユリの花◇](http://img01.sapolog.com/usr/ch00495/20090727e.gif)
(写真はゴマ、シソ、ミソ、キュウリまで混ぜた状態)
そこにうどんを付けて食します。
![◇立てばシャクヤク、座ればボタン、歩く姿はユリの花◇](http://img01.sapolog.com/usr/ch00495/20090727f.gif)
見た目とは違って(ごめんなさい)たいへん美味しく頂きました。
まっちサマ、誘ってくださって本当にありがとうございました。
![◇立てばシャクヤク、座ればボタン、歩く姿はユリの花◇](http://img01.sapolog.com/usr/ch00495/20090727g.gif)
◇昼間なのに、みるみるうちにあたりが暗くなったよ◇
◇大宮公園へ花見に◇
◇ことしゃん、もこさん、Laylaさんとデート♪◇
◇クリスマスローズ咲く◇
◇アフリカオオコノハズクLOVE◇
◇今年は咲きそうなの◇
◇大宮公園へ花見に◇
◇ことしゃん、もこさん、Laylaさんとデート♪◇
◇クリスマスローズ咲く◇
◇アフリカオオコノハズクLOVE◇
◇今年は咲きそうなの◇
Posted by みほ@〇〇だより at 20:39│Comments(13)
│【ネイチャー】
この記事へのコメント
画像4のめしべね、中国(→だったか…?)のおみやげにいただいて、はすの砂糖漬けってのを。
蓮のめしべぇ
、蜂の巣のミニチュアっぽい
、一口も食べずに捨ててしまったのを思い出したよ。
蓮根は、明太子マヨネーズ和えにして好きで食べるけど…
蓮のめしべぇ
![](http://ch.kitaguni.tv/img/a/63477.gif)
![](http://ch.kitaguni.tv/img/a/63477.gif)
蓮根は、明太子マヨネーズ和えにして好きで食べるけど…
Posted by ののの at 2009年07月27日 22:44
おーっ。
蓮がキレイに撮れてますね。陽射しの強さも伝わってくるようです。
あらためまして、先日は暑い中私のキマグレ(?)にご夫婦揃ってお付き合いいただきありがとうございました。
ドアからドアへ、こんなに楽して遠山記念館の蓮を観られるなんて、感激です。
懲りていなければ、またどこかへ、のんびりしに行きましょう。
蓮がキレイに撮れてますね。陽射しの強さも伝わってくるようです。
あらためまして、先日は暑い中私のキマグレ(?)にご夫婦揃ってお付き合いいただきありがとうございました。
ドアからドアへ、こんなに楽して遠山記念館の蓮を観られるなんて、感激です。
懲りていなければ、またどこかへ、のんびりしに行きましょう。
Posted by まっち at 2009年07月27日 23:24
花のことはキレイだな~、以外なにもわかんないけど
すったてがとってもうまそうなのはよ~く理解できます(^^)
腹減った~(^_^;)
夕食でシチューを3杯もおかわりしたのに
腹減った~(^_^;)
すったてがとってもうまそうなのはよ~く理解できます(^^)
腹減った~(^_^;)
夕食でシチューを3杯もおかわりしたのに
腹減った~(^_^;)
Posted by Hide at 2009年07月27日 23:29
ヘー、八重咲きですか!
(もっとも、一重のも見た事ない)
ピンクと緑がとてもきれいです。
こんな花があるんだー…
(もっとも、一重のも見た事ない)
ピンクと緑がとてもきれいです。
こんな花があるんだー…
Posted by Yah at 2009年07月28日 06:46
☆のののサマ
ほよ〜、めしべ(?)は食べられるんだね〜。
レンコンはワタシも大好き♪
☆まっちサマ
ホントにありがとうございました。
ぜひぜひまた行きましょう。
で、どこどこどこ??? いついついつ???
☆Hideさま
シチュー3杯・・・
いつも美味しいものばかりた〜くさん食べて、どうして太らないの〜?
Hideさんの身体、いったいどうなってるの〜???
☆Yahさま
芍薬や牡丹のような花。柔らかそうな花弁。
あっつーい中でいきいきと、それはそれはきれいでした。
ほよ〜、めしべ(?)は食べられるんだね〜。
レンコンはワタシも大好き♪
☆まっちサマ
ホントにありがとうございました。
ぜひぜひまた行きましょう。
で、どこどこどこ??? いついついつ???
☆Hideさま
シチュー3杯・・・
いつも美味しいものばかりた〜くさん食べて、どうして太らないの〜?
Hideさんの身体、いったいどうなってるの〜???
☆Yahさま
芍薬や牡丹のような花。柔らかそうな花弁。
あっつーい中でいきいきと、それはそれはきれいでした。
Posted by みほ@小山だより at 2009年07月29日 08:08
みほさんって、すっごい蓮好き?
テンション高いっすねぇ。
テンション高いっすねぇ。
Posted by manbow at 2009年07月29日 18:53
☆manbowさま
シャクヤク、ボタンといった花びらが大きくてたくさんある花が好きなの♪
普通の蓮や睡蓮も美しいと思うけど、これはすごかったよ〜!
シャクヤク、ボタンといった花びらが大きくてたくさんある花が好きなの♪
普通の蓮や睡蓮も美しいと思うけど、これはすごかったよ〜!
Posted by みほ@小山だより at 2009年07月29日 21:17
花の中に入ってるのをよくこちらで
お盆に蓮の葉っぱと一緒に売ってて
仏壇にあがってたりするので見慣れてて、
かわいい♪・・という感想しかないのですが・・・(^^)
そういえば
(きれいな蓮の花さんがドレスを脱いで
お化粧をおとすのを見てたら、
200歳くらいのおばあさんだった・・)ってかんじすか?
じょうろの先っぽは
200歳のおばあさんがモデルになってます・・(うそ)w
お盆に蓮の葉っぱと一緒に売ってて
仏壇にあがってたりするので見慣れてて、
かわいい♪・・という感想しかないのですが・・・(^^)
そういえば
(きれいな蓮の花さんがドレスを脱いで
お化粧をおとすのを見てたら、
200歳くらいのおばあさんだった・・)ってかんじすか?
じょうろの先っぽは
200歳のおばあさんがモデルになってます・・(うそ)w
Posted by ぴこどん at 2009年08月01日 09:22
☆ぴこどんサマ
うははは、「じょうろの先っぽ」・・・。
真ん中にはおやゆび姫とかがいて欲しかったかも〜(^^)
うははは、「じょうろの先っぽ」・・・。
真ん中にはおやゆび姫とかがいて欲しかったかも〜(^^)
Posted by みほ@小山だより at 2009年08月01日 21:28
なるほど、レンゲと言うだけあって、こういう八重の花に似ているのが
春に咲く蓮華のもとなんでしょうかねえ。
こういうのが有るのは初めてみました。
いつもは辛子蓮根を食べています。熊本の名産を博多駅名店街で作って
売っています。
春に咲く蓮華のもとなんでしょうかねえ。
こういうのが有るのは初めてみました。
いつもは辛子蓮根を食べています。熊本の名産を博多駅名店街で作って
売っています。
Posted by Kiyo at 2009年08月02日 09:51
☆Kiyoさま
こんにちは。
ほよ〜、レンゲソウの名は蓮から来ているのでしたか。知らなかった。
確かに似ていますね。
芥子蓮根、美味しいですよねー。久しぶりに食べたくなりました。
こんにちは。
ほよ〜、レンゲソウの名は蓮から来ているのでしたか。知らなかった。
確かに似ていますね。
芥子蓮根、美味しいですよねー。久しぶりに食べたくなりました。
Posted by みほ@小山だより at 2009年08月02日 18:08
へぇ~、八重の蓮は見たことがありませぬよ。一重の方が好きだけど、一度みたいもんです。
花びらが落ちた後のレンコンのなりそこないみたいな花芯(↑の写真にありますね)に黒い種ができるのですが、珍味なのだそうです。公園の種は取ることができないので、いつも悔しい思いをしているのですが、食したことおありですか?
冷汁美味しそう、川島町とか行田とか埼玉にもいいとこがいろいろあるようですね。全然知らないのだわ、灯台下暗しですね。
花びらが落ちた後のレンコンのなりそこないみたいな花芯(↑の写真にありますね)に黒い種ができるのですが、珍味なのだそうです。公園の種は取ることができないので、いつも悔しい思いをしているのですが、食したことおありですか?
冷汁美味しそう、川島町とか行田とか埼玉にもいいとこがいろいろあるようですね。全然知らないのだわ、灯台下暗しですね。
Posted by kuronekokotoshan at 2009年08月04日 21:25
☆ことしゃんサマ
八重もいいですよ〜(^^)
甘納豆みたいのを貰って食べたことがありますが、
検索したら生でも食べられるとか。
どこかでこっそり採って食べてみようか。
種の入れ物(?)は花托っていうんですねー。
八重もいいですよ〜(^^)
甘納豆みたいのを貰って食べたことがありますが、
検索したら生でも食べられるとか。
どこかでこっそり採って食べてみようか。
種の入れ物(?)は花托っていうんですねー。
Posted by みほ@小山だより at 2009年08月05日 09:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。