2006年09月22日
◇天翁院の曼珠沙華◇
![oyama20060922.jpg](http://sapolog.com/u/495/%a1%da%a5%cd%a5%a4%a5%c1%a5%e3%a1%bc%a1%db/0000394241_img.jpeg)
不思議な色です。赤と白だけでは無いのですね。
奥の方では大きな新しい本堂の建築がちゃくちゃくと進んでいます。
◇立てばシャクヤク、座ればボタン、歩く姿はユリの花◇
◇昼間なのに、みるみるうちにあたりが暗くなったよ◇
◇大宮公園へ花見に◇
◇ことしゃん、もこさん、Laylaさんとデート♪◇
◇クリスマスローズ咲く◇
◇アフリカオオコノハズクLOVE◇
◇昼間なのに、みるみるうちにあたりが暗くなったよ◇
◇大宮公園へ花見に◇
◇ことしゃん、もこさん、Laylaさんとデート♪◇
◇クリスマスローズ咲く◇
◇アフリカオオコノハズクLOVE◇
Posted by みほ@〇〇だより at 22:42│Comments(10)
│【ネイチャー】
この記事へのコメント
白と赤と、掛け合わせ?
そろそろあぜ道で、咲き出しましたねー
そろそろあぜ道で、咲き出しましたねー
Posted by manbow at 2006年09月23日 00:11
単純なピンクではないのですか?
むーん。。。不思議。
むーん。。。不思議。
Posted by ゲスト at 2006年09月23日 01:06
みほさま、おひさです〜
ピンクの彼岸花!美しいですね〜
リコリスではないわよね?花びら細いし。
最近花の名前を急速に忘れつつある私です。
みんなもう私を当てにしないでっ!(最初からしとらん)
ピンクの彼岸花!美しいですね〜
リコリスではないわよね?花びら細いし。
最近花の名前を急速に忘れつつある私です。
みんなもう私を当てにしないでっ!(最初からしとらん)
Posted by ゲスト at 2006年09月24日 19:32
ちょっと怖かったりしますが、ピンクだとやさしくていい色ですね。
彼岸花とイメージがちょっと違いますけど。
彼岸花とイメージがちょっと違いますけど。
Posted by m@ at 2006年09月24日 22:43
ピンクって見たこと無いです、やはり珍しいんですかね
ウチの近くは赤ばかりですね
下のエントリーの撮るのを忘れてすぐ食べ始めてしまうっていうの、ウチもそうです、旦那が「ホラ、どこも同じだよ〜」と言ってましたwどこも同じとは限らないでしょうけど(笑
ウチの近くは赤ばかりですね
下のエントリーの撮るのを忘れてすぐ食べ始めてしまうっていうの、ウチもそうです、旦那が「ホラ、どこも同じだよ〜」と言ってましたwどこも同じとは限らないでしょうけど(笑
Posted by ゲスト at 2006年09月25日 10:11
manbowさま
あぜ道の彼岸花ってお百姓さんが種を蒔くのかしら。風情がありますよね。
mokoさま
ピンク系統が何株かあったのですが、みな色味が違いました。偶然の産物?
ぴぴサマ
うふふ。私はだいたい毎日見に行ってますよ〜。あ、プレッシャーをかけているわけではないからね(^^)
彼岸花もリコリスの一種なのですね。リコリスって言うと、カンゾウの方を思い出しちゃう(^^;
m@さま
そうそう、死人の血を吸って〜、あか〜く、あか〜く・・・・って今どきそういうこと言う人はいないか(^^;
ペコさま
あははは。「どこも同じ」発言で、小学生の頃の「みんな持ってるよ」「みんなって誰?」「えーと、ゆきこちゃんと、りこちゃんと、ともこちゃん」「3人だけじゃないの!」を思い出しましたぁ。
カメラをテーブルの上に置いていてさえ忘れる・・・(^^;
あぜ道の彼岸花ってお百姓さんが種を蒔くのかしら。風情がありますよね。
mokoさま
ピンク系統が何株かあったのですが、みな色味が違いました。偶然の産物?
ぴぴサマ
うふふ。私はだいたい毎日見に行ってますよ〜。あ、プレッシャーをかけているわけではないからね(^^)
彼岸花もリコリスの一種なのですね。リコリスって言うと、カンゾウの方を思い出しちゃう(^^;
m@さま
そうそう、死人の血を吸って〜、あか〜く、あか〜く・・・・って今どきそういうこと言う人はいないか(^^;
ペコさま
あははは。「どこも同じ」発言で、小学生の頃の「みんな持ってるよ」「みんなって誰?」「えーと、ゆきこちゃんと、りこちゃんと、ともこちゃん」「3人だけじゃないの!」を思い出しましたぁ。
カメラをテーブルの上に置いていてさえ忘れる・・・(^^;
Posted by みほ at 2006年09月25日 14:56
彼岸花の根塊にはアルカロイド系の毒があり、これを植えることで田んぼの土手に穴をあけるネズミやモグラを寄せ付けない効果があります。そして一方、根塊を摩り下ろして水に晒すことで毒を除去できるので、残った澱粉を食用とすることが出来ます。そう、飢饉の時の非常食になるのです。
ンな訳で、田んぼの土手に彼岸花は多いのでした。
ンな訳で、田んぼの土手に彼岸花は多いのでした。
Posted by ゲスト at 2006年09月25日 18:36
いらっしゃいませ(^^)
どうもありがとうございました。勉強になりました。
小山の方ですか?
どうもありがとうございました。勉強になりました。
小山の方ですか?
Posted by みほ at 2006年09月25日 23:05
ピンクだぁ。見たことありません。卵色というか黄色のはありますけれど。
Posted by kuronekokotoshan at 2006年09月26日 14:58
真っ赤と真っ白ばかりの間に数株ありました。彼岸花はやっぱり赤が好きですが、これもなかなか素敵でしたよ。
Posted by みほ at 2006年09月26日 16:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。